試合速報はこちら

新たな武器は積極走塁 浦学、坂戸西に勝ち決勝進出

(13日・県営大宮)

 第7日は準決勝2試合が行われ、第1シード花咲徳栄と第2シード浦和学院が決勝に進出するとともに、関東高校大会(10月31日~11月4日・千葉)への出場権を獲得した。

 花咲徳栄は関東高校大会出場、決勝進出ともに4年連続6度目。4年連続の関東高校大会出場は県内初となった。浦和学院は関東高校大会出場、決勝進出とも3年ぶり11度目、両校が決勝で対戦するのは、3年ぶり4度目。

 花咲徳栄は一回に5本の長短打を集めて4点を先制。その後も攻撃の手を緩めず、計12安打を放って川越東を圧倒した。浦和学院は1-1で迎えた六回、2死走者なしから中軸の3連打で2点を勝ち越し。先発阿部がリードを守り切り、1失点で完投した。

 最終日は14日、県営大宮球場で正午から決勝が行われる。

◇新たな武器は積極走塁 浦和学院

 坂戸西が本塁へバックホームをするのを見ると、六回に決勝打を放った浦和学院の星は一目散に二塁へ滑り込む。この日の浦和学院が掲げた積極走塁の象徴的な一場面だ。続く原の3点目となる右前適時打で、試合の流れはほぼ決まった。

 この日の浦和学院は果敢に仕掛けた。走者は通常よりも1、2歩多い5、6歩以上リード。いつ盗塁を仕掛けるか分からないような雰囲気をかもし出し、好左腕・長島が打者との1対1の駆け引きに集中させない場面を常につくった。星は「長島が動いた瞬間にゴーだった」と明かす。揺さぶりが長島攻略のキーワードだったのだ。

 強力打線や速球派投手ばかりが目立つ浦和学院。だが、昨夏の甲子園の横浜戦あたりから、機動力をチーム戦術として取り入れ始めた。今春の関東制覇でも、チームの快進撃を支えた要因の一つになったという。

 攻撃のバリエーションが増え、チーム状況は活性化している。森監督も「ようやく走塁が形になってきた」と手応えを感じている。「機動力」という新たな武器を携え、まずは決勝に挑む。

(埼玉新聞)

◇新旧主将で追加点

 浦和学院は、久保翔平副主将(2年)と星稜太主将(同)の連打で六回に貴重な追加点を奪った。新チーム結成当初は久保選手が主将だったが、「切磋琢磨できるように」と、森士監督が今大会から星選手を新たに主将に任命した。「プレッシャーを感じる」という星選手だが、久保選手は「星をしっかりサポートしたい」。

◇「決勝は思い切って」 森士・浦和学院監督

 六回に失策が続いたが、バッテリーを中心にまとまり、ミスを帳消しにしてくれた。甲子園経験者の久保と星の中軸が中盤、実力を発揮した。決勝は胸を借りるつもりで思い切ってやりたい。

◇準決勝

【県営大宮】

坂戸西
000010000|1
01000200x|3
浦和学院

【坂】長島-安斎
【浦】阿部-久保

▽二塁打 久保(浦)

◇戦評
 浦和学院が後半に坂戸西を突き放し、3-1で快勝した。浦和学院は六回2死走者なしから、久保が左中間突破の二塁打で出塁。星の中前適時打で勝ち越すと、なおも2死二塁から、原が右前打を放って3点目を挙げた。坂戸西は六回1死一、三塁の好機を併殺でつぶすなど計4併殺。好機に一本が出ず、好投の長島を援護できなかった。

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx