試合速報はこちら

浦和学院vs市立川越 高校野球情報.comレポート

 市立川越の先発はエース・小島、一方のこの日の浦和学院(以下浦学)の先発は佐藤ではなく涌本だった。涌本は目測だがMAX130km後半のストレートとスライダーが中心の投手だ。身長はないが佐藤よりは球に威力がある。

 市立川越は涌本の立ち上がりを攻め、1回表、2死1塁から4番・冨岡がセンターオーバーのタイムリー3塁打を打ち大事な先制点を奪う。

 このまま、市立川越がリードする形で試合が進めば、試合が面白くなると思われたが、相手は浦学だ。そう簡単に事は運ばない。

 その裏、浦和学院は先頭の竹村がライト線への2塁打で出塁すると、続く林崎が送り1死3塁で最も怖い3番・佐藤を迎える。佐藤がフルスイングすると打球は県営大宮球場の高い壁を軽々と越え逆転の2ラン本塁打となる。2回以降立ち直った涌本に対し、ややシュンとしてしまった市立川越打線はあっさりと凡退してしまう。

 一方の小島は2回以降も立ち直れない。2回裏、この回先頭の石橋をストレートのフォアボールで歩かせると、続く木暮のピッチャー前送りバントを間に合わない2塁へ投げオールセーフとしてしまう。8番・涌本に送られ1死2、3塁で9番・緑川を迎える。緑川に対し小島は力で抑え込もうとするが、執拗に粘られ最後はレフト前へ弾き返され3-1とされる。

 さらに3回には、2死2塁から石橋、木暮に連続四死球を与え満塁としてしまうと、8番・涌本にレフト前2点タイムリーを打たれ5-1とされる。たまらず市立川越ベンチはここでエース・小島を諦め、左の中山にスイッチする。小島は相手が浦学ということもあり力んだか、ストレートがシュート回転し痛打を浴びた。

 その後は市立川越の中山、秋葉の好投もあり引き締まった展開となる。7回に4番・笹川にセンター前タイムリーを打たれるが市立川越守備陣の堅い守りもありコールドは許さない。だが、打線は最後まで涌本を捕らえられず、結局6-1で浦学が勝利した。

 涌本は、時折気が抜けたかのようにボールが先行する時があるのは今後の課題だが、結局この日与えた四死球は2つだけで市立川越打線をわずか3安打に抑えた。

 経験を含め現状での安定感や実績は佐藤が上で、実際今大会のエースナンバーも佐藤だが、涌本がこの市立川越戦で好投したことは浦学にとって大きい。今日の出来を見る限り、彼がエースといっても誰もおかしくとは思わない。佐藤もウカウカしてはいられないであろう。

 今後の練習グラウンドでの投球練習を含め、佐藤の投球内容次第だが、関東大会の切符がかかる大事な準決勝で涌本が先発する可能性は十二分にある。

(高校野球情報.com)

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx