試合速報はこちら

浦和学院、2年連続8強 山形中央に11-1 高田流れ呼ぶ一発

201303300700.jpg
【写真】8回表1死三塁、贄のスクイズで三塁走者の竹村(右)が生還。捕手羽賀=29日、甲子園球場(埼玉新聞)

 第85回選抜高校野球大会第8日は29日、兵庫県西宮市の甲子園球場で3回戦3試合を行い、浦和学院は東北絆枠出場の山形中央に11-1で圧勝し、2年連続の8強進出を果たした。森監督は甲子園通算20勝を達成。大会第10日、31日の準々決勝第2試合(13時30分)で、21年ぶりのベスト4入りを懸け、北海道王者の北照と激突する。

 初戦の2回戦は13残塁で4得点だった浦和学院打線が、この日は14安打で11得点と爆発した。

 一回、先頭の竹村が右前打で出塁すると、贄がバスターエンドランを敢行。左中間を破る適時三塁打を放って先制した。続く山根も内野安打を放ち、3連打、わずか9球で2点を奪った。

 その後追加点を奪えず、五回にはエース小島の制球が乱れ1点差に詰め寄られた。しかし直後の六回、先頭の4番高田が左翼席へソロ本塁打を放ち、嫌なムードを吹き飛ばすと、2死二、三塁から途中から左翼の守備に入っていた服部が三遊間を破る2点タイムリー。この回3点を追加し、山形中央を突き放した。

 中盤以降は打線が本来の力を発揮した。七回は高田の二塁打で1点、八回には竹村、木暮の三塁打などで5安打で5点を奪い、大勢を決めた。

 初戦を完封したエース小島は5四死球と制球に苦しんだが、要所を三振で切り抜けるなど粘りを見せ、8回4安打1失点でまとめた。最終回は山口にバトンタッチ。昨夏以来のマウンドとなった右腕は先頭に二塁打を浴びたものの、後続を落ち着いて切って取った。

 投打がかみ合っての大勝。昨秋の関東大会3連覇、3季連続甲子園の実力を発揮した。31日の準々決勝は好左腕大串を擁する北照。3回戦の尚志館(鹿児島)戦では変化球を駆使し11三振を奪った。森監督は「素晴らしい投手。大振りにならないように立ち向かっていきたい」と抱負を話した。

◇有言実行「俺が取り返す」 主砲高田流れ呼ぶ一発

201303300701.jpg
【写真】6回表浦和学院無死、高田が左越えソロ本塁打を放つ(埼玉新聞)

 「俺が取り返してやるからな」。4番高田は、五回に1点を失った2年生エース小島にこう告げて打席に向かった。

 2-1と迫られた直後の六回、先頭打者だった。山形中央の先発高橋凌の4球目、甘く内角に入ってきた直球を強振した。「入ると思わなかった」という打球は、その言葉に反してぐんぐん加速し、左翼席に突き刺さった。「有言実行」頼れる主砲の一発で、試合の流れを呼び込んだ。昨夏の3回戦の天理(奈良)戦以来、2本目だ。

 チームのために自分が引っ張る―。背番号5が抱く人一倍強い思いだ。新チームで主将を任されたが、今年1月に交代を言い渡される。「高田におんぶにだっこの状態で、ほかの選手に自覚や責任を持たせる意味」(森監督)だったが、本人は「自分の力不足。今も悔しい」。茶目っ気たっぷりで、周囲を明るくさせる性格だが、笑顔の裏で悩んだ時期もあった。

 「でも…。色々なことを経験させてもらったので、チーム全員の柱になれるようにやってます」。悔しさを力に変え、そして放った豪快アーチ。一塁ベースを回って自然と飛び出したガッツポーズが物語っていた。

◇途中出場で2安打2打点 服部

 服部の一打で試合は決した。

 五回裏から左翼に入り、迎えた六回最初の打席だ。2死二、三塁から三遊間を破る適時打で貴重な2点を追加。「どんなボールにも食らい付こうと思っていた」と一塁ベース上でベンチに向かって拳を握った。背番号7をもらいながらも出番は少なかった。だが朝や夜の自由時間には宿舎の地下駐車場でスポンジボールを打ち込んだりと、準備を怠らなかった成果を見事に発揮。「チームが勝つことが一番」。次の北照は左投手。初スタメンもありそうな2安打2打点だった。

◇粘投8回1失点、5四死球に反省 エース小島

 本来の出来とは程遠くても、やっぱり小島だ。粘り強く8回を4安打1失点。これがエースの仕事というべきだろう。

 最大のピンチは2-0の五回。簡単に2死を取り、次打者にも2ストライクとしながらも死球を与え、連打で1点を失った。それでも2死満塁のピンチを「自分が出してしまった走者。自分が抑えるしかない」と、5番打者をチェンジアップで三振に切って取った。

 8回で四死球5。並の投手なら少ないが小島には多い数字。「リズム、テンポ良く投げたい」。北照戦へ反省を生かす。

◇電光石火の先制劇 贄

201303300702.jpg
【写真】1回表浦和学院無死一塁、贄が先制の適時三塁打を放つ(埼玉新聞)

 電光石火の先制劇を演出したのは2番贄だ。

 一回、無死一塁からの2球目。森監督のサインはバスターエンドランだったが、「試合前から森先生から『ランナー一塁の時は足を絡めていくぞ』と言われていた」と心の準備は万端だった。ゴロを狙い高めの直球を上から潰した打球は、左中間を破る三塁打。その後、山根の内野安打で2点目の生還を果たした。

 八回にはセーフティースクイズを決め「今日は打撃でも貢献したかった。最低限の仕事ができました」と“職人”らしく控え目に喜んでいた。

◇目覚めた本来の打撃

 豪快さの中にも、持ち味のつなぐ野球を貫徹した浦和学院が、2年連続の8強に力強く名乗りを挙げた。乗り切れなかった初戦の鬱憤(うっぷん)を晴らす14安打11得点での大勝に、森監督は「選手たちが、甲子園という舞台に臆することなく、イメージする野球を集中してやっている」と目じりを下げた。

 一回無死一塁から、贄のバスターエンドランが成功するなど、3連打で2点を先制した。しかしその後、山形中央の先発高橋凌のテンポの速い投球に打線が沈黙。一方で五回にエース小島が1点を失った。流れや山形中央に傾きかけていた。

 「次の1点を入れた方に流れがいく。次の1点に集中しよう」。五回終了時のグラウンド整備中、森監督はナインにハッパを掛けた。それに応えたのが先頭の4番高田。内角の直球を引っ張り、痛烈な打球を左翼席に突き刺した。このソロ本塁打が打線爆発の口火となった。木暮の三塁強襲安打などで2死二、三塁とすると、途中出場の服部の左前適時打でこの回3点を奪った。

 もう止まらない。七回は高田の二塁打で1点、八回にも5安打を集め5点を追加し、試合を決めた。六回以降に11安打9得点。森監督は「中盤以降は気持ち良くバットを振れていた」とうなずく。しっかりと踏み込み、中堅中心に強い打球を打ち返す本来の打撃を取り戻し、前の試合で3度失敗したバントも5度全て決めた。

 2連続の8強入り。昨年は優勝した大阪桐蔭に九回1死までリードしながら逆転負けした悔しい思い出がある。準々決勝の相手、北照は好左腕を擁する強豪だが、この日目覚めた強力打線で、第64回大会以来のベスト4を今度こそもぎ取る。

◇仲間の声援、ナインに力

201303301200.jpg
【写真】アルプス席から笑顔で声援を送る浦和学院のソングリーダー部員たち=29日午前、甲子園球場(埼玉新聞)

 猛打爆発、圧勝でベスト8進出―。29日、第85回選抜高校野球大会3回戦で浦和学院は東北絆枠出場の山形中央を11-1で下し、2年連続の8強入りを果たした。約700人が駆け付けた一塁側アルプススタンドは得点のたびに、大歓声がこだました。

 応援席を仕切るのは、応援団長を務める野球部の池ノ上大貴選手(新3年)。「選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるように応援で後押しする」。ブレザー姿で鉢巻きをぎゅっと締める。

 野球部の奮闘を目に焼き付け、明日への活力にしようとする部活もある。

 野球部と同じく全国制覇を目標に掲げるハンドボール部は26日、静岡県で開催の選抜大会2回戦で惜しくも敗れた。だが気持ちを切り替えた部員18人らは、28日出発の応援バスに乗って甲子園球場に駆け付けた。主将の斎藤航大選手(新3年)は「自分たちが味わった悔しい思いを野球部の応援にぶつける。最大限の力を発揮してほしい」と真っ赤なポンチョを着て、さあ臨戦態勢だ。

 試合は一回に贄隼斗二塁手のバスターエンドランが鮮やかに決まるなど2点を先制。2-1と迫られた六回には高田涼太三塁手の昨夏に続くソロ本塁打などで3点を追加。その後も6点を加え、終わってみれば14安打11得点の大勝。得点が入るたびに、真っ赤なスタンドはお祭り騒ぎになった。

 アルプス席をひときわ華やかに彩るのはソングリーダー部。今月6日から13日まで全米選手権に出場した実績を誇る同部は、24日の初戦を応援した後に、夜行バスで帰郷。25、26日に千葉県で開催されたソングリーディングの全国大会に出場。見事に銀メダルに輝いたという。

 部長を務める近藤綾音さん(新3年)は「野球部が優勝できるように全力で応援します」と満面の笑み。副部長の北村夏海さん(新3年)も「私たちの取りたかった1位を取ってほしい」とナインにパワーを送っていた。

(埼玉新聞)

◇好走塁で勝利に貢献 竹村

201303300703.jpg
【写真】8回表1死三塁、贄選手のスクイズで三走の竹村選手が生還(東京新聞埼玉版)

 三走として迎えた八回1死三塁、2番贄選手のバントが三塁線に転がる。走者が打球を見てスタートするか判断する「セーフティースクイズ」だ。三塁手の捕球動作を見て「一塁に投げてアウトにすることに集中している。投げた振りはしない」と判断。絶好のスタートを切り、一塁手に投げられた球が本塁に返される前に生還した。

 高度な判断が試される場面で「冷静に相手の動きを読めた」。8点差となり、相手の戦意をそぐ1点となった。

 忘れられない走塁ミスがある。昨秋の県大会決勝の九回2死で二盗に失敗し、反撃できないまま試合が終わった。「自分が走ることばかり考え、周りが見えてなかった」。試合後は森士(おさむ)監督に「一年のころから何も成長していない」と厳しい言葉を浴びた。

 昨秋は春夏連続で甲子園を経験した1番・遊撃手として、チームの期待を一身に背負った。もともと50メートル走6秒0の俊足だが、打撃と守備に走塁の課題も加わり、負担に感じたこともある。それでも「これくらいの重圧に負けて、甲子園で勝てるか」と、相手守備との「駆け引き」を練習試合などで磨いてきた。

 そしてこの日、公式戦で初めてセーフティースクイズを成功させた。初戦の土佐(高知)戦でも「遊撃手が無警戒だ」とリードを大きく取って三盗を決めるなど、走塁面で著しい成長を見せる。

 「勝ち進めば厳しい試合も続く。そのとき、ノーヒットで1点取れるような果敢な走塁が武器になる」。見据えるのは、日本一だけだ。

(東京新聞埼玉版)

◇応援団長は野球部

 一塁側アルプススタンドでは、浦和学院野球部で3年の池ノ上大貴さん(17)が応援団長として選手たちに熱いエールを送った。これまでベンチ入りしたことはないが、「全員野球で勝つ」と勝利への思いは人一倍だ。新チーム発足後、応援団長となり、応援団員約25人を引っ張ってきた。「全国制覇」と刺しゅうされた赤いはちまきをした池ノ上さんは、「勝利を信じて声が枯れようと倒れるまで応援します」と力強く話した。

◇マスコット見守る

 浦和学院のソングリーディング部「スプラッシュ」のマスコット「うさぎのスプラ」と「羊のラッシュ」も、スタンドから選手の活躍を見守った。マスコットはいずれも同部の保護者の手作りで、部長の近藤綾音さん(17)は「この子たちがいると良い結果を残せます」。その言葉通り、同部は千葉市で26日にあったソングリーディングの全国大会で準優勝を飾った。スプラッシュのメンバーたちは「私たちの応援があれば、全国制覇間違いなしです」。

◇チームの流れ作る先頭打者 竹村

 「1、2番でチャンスを作ろうぜ」

 試合前、贄隼斗選手(3年)と約束した通り、最初の打席で右前打を放ち、贄選手の適時三塁打で先制のホームを踏んだ。わずか7球での先制劇。「先頭打者として出ることが自分の役割。チームの流れを作りたかった」

 3季連続の甲子園出場。本番直前の今月上旬、思わぬアクシデントが起きる。沖縄合宿中の練習試合で、打球が左あごを直撃し、あごの骨にひびが入った。約10日間、栄養補助食品やおかゆしか食べられず、体重が約5キロ落ちた。「間に合うか不安だった」

 昨春のセンバツは調子が上がらず悔しい思いをした。それだけに、今大会にかける思いは人一倍強い。「自分がどんなパフォーマンスをすべきかを考えながら、グラウンドに立っていた」。2大会連続の8強入りにも浮かれた様子はない。「先輩たちに並んだことに満足せず、気を引き締めて目の前の相手に向かっていきたい」

(毎日新聞埼玉版)

■3回戦(3月29日)

浦和学院
200003150=11
000010000=1
山形中央

【浦】小島、山口-西川、高田
【山】高橋凌、高橋和、石川-羽賀

▽本塁打 高田(浦)
▽三塁打 贄、竹村、木暮(浦)中村(山)
▽二塁打 高田(浦)高橋賢(山)

【浦和学院】
⑥ 竹 村5-2-2
④  贄 4-1-2
⑧ 山 根5-3-1
⑤2高 田4-3-2
③5木 暮5-2-2
⑦9斎 藤3-0-0
1 山 口0-0-0
②3西 川4-1-0
①9小 島3-0-0
⑨ 渡 邊2-0-0
7 服 部3-2-2

(打数-安打-打点)

<投球成績>
小島 8回、123球、被安打4、6奪三振、与四死球5、失点1、自責点1
山口 1回、 13球、被安打1、1奪三振、与四死球0、失点0、自責点0

安 打:浦14、山5
失 策:浦1、山2
三 振:浦2、山7
四死球:浦3、山5
犠 打:浦5、山1
盗 塁:浦0、山0
併 殺:浦0、山0
残 塁:浦8、山10

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx