応援メッセージはこちら

浦和学院vs三重 高校野球ドットコムレポート

◇エース三浦、涙の2失点

 試合後の通路下。指名選手としてお立ち台に上った三重のエース・三浦浩太郎(3年)は、溢れる涙を抑えられないでいた。

 「自分が点さえ与えなければ、まだ戦っていた…」と絞り出すように発した背番号1。

 6回まではノーヒット。沖田展男監督が、「絶好調だった」と讃えたほど、三浦の気合十分のピッチングは、浦和学院打線を完璧に封じていた。

 だが浦和学院のエース・佐藤拓也(3年)も負けず、味方打線は三浦を援護できない。よどみない流れの、緊迫した投手戦で試合は終盤に入った。

 7回、先頭の3番佐藤がチーム初ヒットとなる二塁打を放つ。この辺りから浦和学院打線が牙を向き始めた。徐々に力みが見られ投球フォームが崩れがちになる三浦は制球が安定しなくなっていた。沖田監督はジェスチャーを交えながら「力を抜け」と指示を送ると、このピンチは何とか凌いだ。

 しかし8回、先頭の9番緑川皐太朗(3年)を四球で歩かせ、再びピンチを迎える。1死後、2番林龍也(3年)が送りバントを決めて2死2塁で打席は佐藤。

 キャッチャーの小林大輝(3年)はベンチの指示もあり、佐藤と勝負しない策を選んだ。

 「ここまできたら1点勝負」と口を揃えるバッテリー。走者を溜めることになるが、『1点も2点も同じ』という強い意志の表れだった。佐藤を歩かせ1、2塁となって打席は4番笹川晃平(3年)。

 バッテリーはこの笹川に全神経を使って勝負に挑んだ。ボール、ストライク、ボール、空振り、ファウルでカウントは2ボール2ストライク。6球目、三浦が渾身の力を込めて内角へ投じた球が、笹川の体に当たった。帽子を取った三浦の表情は、明らかに悔しそうだった。打者を追い込みながら、痛恨の死球。

 満塁となって初戦の8番からこの日は5番に上がった山根佑太(2年)が打席へ。

 「最初から思い切って振っていけ」と森士監督から指示されていた山根。小林はマスク越しに「振ってくる」と読み、ウラを突いて打ち気を逸らそうと考えていた。

 三浦が投じた初球、小林の読みは当たった。しかし、ほんの少しだけコースが甘くなった。これを逃さずバットを振り切った山根の打球がライト前へ落ち、二人が生還。待望の先取点が浦和学院に入り、結局これが決勝点となった。

 「自分としては悪くない球だったように思う」と打った打者を讃えたのはキャッチャーの小林。三浦は「(打たれてしまう)自分の弱さ」と唇を噛みしめた。

 終盤に三浦に見られた力み。浦和学院の打線がそこを突いた形だが、力みにつながる伏線は6回2死からの四球にあったように思える。

 それまでパーフェクトピッチングだった三浦が、9番の緑川を歩かせてしまった場面だ。ボール3となりながら、ストライクを2つ取って、フルカウント。6球目、三浦のスライダーは絶妙なコースで、緑川は手を出せなかったが、わずかに低く判定はボール。ストライクの確信があり、ベンチに帰りかけた三浦はその判定に、少しだけ体制を崩した。

 「あそこでバランスを崩したとかはないです」と本人は影響を否定したが、次の1番竹村春樹(2年)にも四球を与えるなど、若干の動揺があったのではないだろうか。ほんのちょっとしたメンタルの変動が、勝敗の分かれ目だったように思える。

 しかし三浦のピッチングに関する質問に丁寧に答えていた小林は最後にきっぱりと言い切った。

 「野球は点取りゲーム。三浦がどんな良いピッチングをしても、得点できないとやっぱり勝てない」。

 他の選手も、打てなかった自分たちに責任を感じ、見殺しにしてしまったエースを庇っていたのが印象的だった。

(高校野球ドットコム)

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx