39期生進路先(2019年3月卒)
- 公開日:
- 更新日:
- 期生別進路先
39期生(2000年4月2日~2001年4月1日生) |
阿部 鳳稀 |
上武大(硬) |
荒木 祥希 |
桐蔭横浜大(硬) |
石附 龍陛 |
共栄大(硬) |
上野 暖人 |
東洋大(硬) |
河北 将太 |
東洋大(硬) |
小町 竜梧 |
大東文化大(硬) |
近野 佑樹 |
中央大(準硬) |
佐々木 颯大 |
武蔵大(硬) |
佐藤 郁斗 |
東京国際大(硬) |
佐藤 翔 |
東北学院大(硬) |
佐野 涼弥 |
中央大(硬) |
嶋津 大樹 |
玉川大(硬) |
鈴木 千一 |
大東文化大(硬) |
田上 康陽 |
玉川大(硬) |
冨岡 夏樹 |
城西大(硬) |
蛭間 拓哉 |
早稲田大(硬) |
福島 迅 |
桜美林大(硬) |
森川 翼 |
立命館アジア太平洋大(硬) |
矢野 壱晟 |
東海大(硬) |
渡邉 勇太朗 |
埼玉西武ライオンズ(硬) |
※判明している選手のみ掲載
アーカイブ
新人戦、楽しいね!
我々も好きで今回も何試合か観戦へ行く予定
浦和学院、この前は勝利したね、西武台に。5対0で、本塁打も2発飛び出して浦学らしさはあったかなと。
秋からまたがんばれよ!
◇日米大学野球の四戦目を郡山の開成山球場へ観戦へ行った我々は浦学の野球部OBにも、代表になれるくらいに上がって欲しいと感じた。投手なら明大の森下君、捕手なら慶大の郡司君ぐらいまで。
今は外野手の蛭間君(早大進学)、上野暖人君(東洋大進学)には大きな期待を込めたい。
蛭間君は早大へ進学したのね。
渡邉君は埼玉西武へ入団、大谷翔平選手に風貌が似ている。
高校卒業後の進路は様々ですが、伸び盛りの球児だけに大いに成長が期待出来る。
期待してるわ、浦学の野球部のこれからを
浦和学院を応援へ行きたいです。
その前に私は、優勝した昨年に次いで全日本大学野球選手権へ出場の東北福祉大学を応援へ神宮まで行くので。浦和学院から東福大へはあまり進まないが、黒須さんと同い年で当日エースだった木村健治さん=南浦和中出身、(7期生)がこちらへ
浦和学院のマーチ2は確か、鷹野史寿選手がはじまりで。
マーチ1が、佐藤貴英,マーチ3が染谷慶太,マーチ4が山崎大選手で
浦学の応援曲の歴史を自由研究にしたこともありました。それだけ浦和学院の愛好者です。
昨年11月18日の浦和実とのさいたま市民大会を観戦へ市営浦和球場へ足を運びました。ほぼ、ベストなメンバーで試合に臨んでいたようですが。
下薗君が一番を打っていたのには意外な感じを受けましたが、夏もそうなのかな?(笑)
19日に組合せ抽選会がありますね。そして来月10日にいよいよ開幕に。
ウチ(自宅)から公園球場まで車で10分程度のところなので、浦学の試合へは行きたいです。
浦和学院も今夏はノーシードで臨むことになったそうで。
卒業生も大学やその後の活躍がめざましいですね。大器晩成といった野球部員の更なる伸びを期待したいです。
がんばれ浦学の野球部OB
39期の田上くんと嶋津くんは玉川大学の硬式野球部です!