試合速報はこちら

浦和学院、与野にコールド勝ちで代表決定戦へ 秋季地区予選

【写真】3ランを放った三井雄心

 東、西、南、北部の4地区で各組1回戦計15試合を行い、南部H組の浦和学院は1年生で4番三井の3ランを含む10安打で12-1と与野に五回コールドで快勝した。

 東部はH組の吉・三・松・越が三郷工技に15-3で五回コールド勝ち。西部F組の山村国際は延長十一回の末、坂戸に4-3でサヨナラ勝ちした。北部はI組の本庄東が7-2で進修館を制した。

 5日に実施予定だった南部J組の大宮開成-浦和は、大宮開成が3日に出場辞退したことを受けて、浦和が不戦勝となる。

 5日は東部で代表決定戦計2試合と、4地区で1回戦計15試合が実施される。

浦和学院1年生の4番・三井雄心に3ラン「蛭間超えを期待している」

 新チーム結成後の練習試合で21勝1敗1分と好調も、天候不良の影響があるとはいえ、新人戦で県立浦和に苦戦するなど、やや不安視されていた浦和学院の公式戦初戦。だが、それは取り越し苦労であった。浦和学院がまずは順調なスタートを切った。

 浦和学院の新チームのスタメンは上位に旧チームでも公式戦出場経験のあるメンバーが並ぶ。昨秋はレギュラーだった喜屋武夢咲外野手(2年)が1番、旧チームでリードオフマンを任されていた小林聖周外野手(2年)が主将で3番に入り、4番には下級生が4番に座るのは蛭間拓哉外野手(早大4年)以来となる1年生の三井雄心内野手が座る。

 先発は与野が187センチの長身右腕・エース芋川倖介投手(2年)、一方の浦和学院は「元々制球力があり気持ちも強い。新人戦でもそこそこ投げていて、大会前の練習試合でも良かった」(森監督)という背番号11の左腕・鈴木夕稀投手(2年)が登板し試合が始まる。

 先制したのは与野であった。

 与野は初回、浦和学院・鈴木夕の立ち上がりを攻め、先頭の中村温人(2年)の遊撃ゴロが相手エラーを誘い出塁すると、続く渡邉天晴(2年)がきっちりと送り1死二塁とする。2死後、相羽将吾(1年)が三塁線を破る適時打を放ち、与野が1点を先制する。

 だが、浦和学院はその裏、すぐに反撃を開始する。

 与野・芋川の立ち上がりを攻め立て、先頭の喜屋武が四球を選び出塁すると、続く篠塚大雅内野手(2年)がきっちりと送り1死二塁とする。さらに暴投で二走・喜屋武は三塁へ進むと、結局3番・小林も四球を選び1死一、三塁とチャンスを広げる。

 続く三井のところで浦和学院ベンチは、一走とのエンドランを仕掛けると三井は期待に応え右前適時打を放ち、まず1点。さらに2死後6番・名波蒼真内野手(2年)が死球で出塁し2死満塁とチャンスを広げると、続く轟弘成捕手(1年)が左前2点適時打を放ち勝ち越し。さらに8番・鈴木夕も右前適時打を放つなど、この回一挙4点を奪う。

 これで流れをつかんだ浦和学院は、2回裏にも1死後、2番・篠塚が中前安打を放ち出塁すると、続く小林のところで浦和学院ベンチはエンドランを仕掛ける。これが三塁内野安打となり、一走・篠塚も一気に三塁を奪い1死一、三塁とチャンスを広げる。

 ここで、「長身の投手で角度があったので球の上を叩くという意識で。調子は良いです。1年春に出ていた時と比べ緊張しなくなってきた」と言う主砲・三井が右越えの3ランを放ち、7対1とする。

 浦和学院は4回裏にも、1死から4番・三井が左中間へ二塁打を放ち出塁すると、続く渡邉聡之介外野手(2年)が三塁線を破る適時二塁打を放ち、与野・芋川をマウンドから引き摺り下ろす。代わった2番手・廣上詠斗(1年)に対しても攻撃の手を緩めず、1死二塁から6番・名波が左中間へ適時二塁打を放つと、続く代打・河内廉太郎(2年)、山崎拓海(1年)が連続四死球を選び1死満塁とすると、9番・浅田健輔(1年)も押し出しの四球を選び10対1とする。さらに代わった与野の3番手・相羽に対しても押し出しの四球と併殺崩れの間に2点を追加するなどこの回5点を奪い、12対1とコールドペースに持ち込む。

 投げては浦和学院の先発・鈴木夕が3イニングを1失点に抑えると、その後、月野龍投手(2年)、鈴木由馬投手(1年)、渡邉と小刻みな継投で与野打線を2安打に封じ勝負あり。

 結局、浦和学院が5回コールド12対1で与野を下し地区の初戦を突破した。

 与野は、この日は初回先制攻撃を仕掛けるも、その後、投打に強力な浦和学院にはね返された形だ。エース芋川はこの日、要所で変化球をなかなかストライクに取ってもらえず苦しいマウンドとなった。とはいえ、長身の割にコントロールがまとまっていて、変化球もバランス良く投げられる。サイズ的には将来性があるだけに、直球を磨くことが今後の課題だろう。

 浦和学院は、新チーム結成後の練習試合から好調を維持している。今年のチームのテーマである機動力を意識しつつ、この日は序盤から「1年生だけど、自分が打線を引っ張るという気持ちで」(三井)と言う3安打4打点の主砲・三井を中心に打線が活発だった。打席に入る時は雰囲気があり、コメントを聞いている時とは別人のようになる。三井は広角に長打が出るのが持ち味で、森監督も「三井は蛭間より柔らかい。蛭間超えを期待している」とのこと。

 投手陣は、この日出番のなかったエース左腕・伊藤充輝投手(2年)を中心とし右4枚と左2枚。そのほとんどが140キロ前後の直球を投げるという強力布陣でチームを支える。唯一、新人戦の県立浦和戦で乱れるなど、旧チームでも登板経験のある月野が万全ではないのが不安材料ではあるが、他に代わりになる存在はいるだけに大きな影響はないであろう。

 「投手陣は皆コントロールも良く、後は場馴れだけ」(森監督)と、このチームに自信を持っている。今年も投打に充実している浦和学院の上位進出は堅そうだ。


参考
浦和学院vs与野 試合レポート高校野球ドットコム

(高校野球ドットコム)

試合結果

秋季南部地区予選・H組1回戦(9/4・県営大宮)

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 H E
与野 1 0 0 0 0         1 2 0
浦和学院 4 3 0 5 x         12 10 1
(5回コールド)
【浦】 鈴木夕、月野、鈴木由、渡邉-轟、林
【与】 芋川、広上、相羽-奥貫
三井(浦)
名波(浦)
三井、渡邉(浦)

浦学スタメン

打順 位置 選手名 学年
1 喜屋武 2
2 篠塚 2
3 小林 2
4 三井 1
5 渡邉 2
6 名波 2
7 1
8 鈴木夕 2
9 浅田 1
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx