ホーム 応援メッセージ掲示板 注意事項 チーム・選手への応援メッセージをお願いします。コメント欄右下のアイコンから写真添付も可能です。コメントは承認後に掲載されます。批判、誹謗中傷、公序良俗に反する内容はご遠慮下さい。 Label 名前* メールアドレス* 年齢 10歳未満 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80歳以上 性別 男性 女性 職業 公務員 会社員 団体職員 会社役員・団体役員 学生 主婦 派遣・契約社員 パート・アルバイト 自営業・個人事業主 無職 その他 お住まい 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 海外 Δ Label 名前* メールアドレス* Δ 44 件のコメント Inline Feedbacks すべてのコメントを表示 埼玉県民 2025年8月26日 8:26 PM 甲子園を見てて勝ち上がってるのは好投手のいるチームばかりでした。沖縄尚学も接戦ばかりで楽に勝ち上がったわけではありません。全国制覇には最低2人、メンタルも技術も兼ね備えたピッチャーが必要ですね。飛ばないバットになってますます投手型のチームが有利になってると思います。浦学も過去好投手がいたとき(渡辺と小島)は春夏いずれかの甲子園で好成績を残してます。この夏は打撃が注目されましたが、甲子園に行くにはピッチャーの育成が急務だと思います。 年齢 40代性別 男性職業 会社員お住まい 埼玉県 masa 2025年8月12日 4:14 PM 浦学OBです!当時は野球部ではありませんが… 夏県予選は残念な結果でした。この悔しさを、忘れず今後の活躍に期待してます。 埼玉代表はやっぱり浦和学院ですよ! 年齢 50代性別 男性職業 会社員お住まい 埼玉県 長年ファン 2025年8月4日 5:26 PM まずは夏の大会お疲れ様でした。あれだけの打線を作り上げたのだから練習は間違ってないと思います。試合運びが課題のように思います。浦学打線はじっくり見ていくので攻撃にいやらしさがなく、相手のペースで楽に投げられています。結果チャンスに凡退が目立ちました。 野球はバットを振らないと何も起こりません。何でも振ればいいというわけではありませんが、ストライクゾーンの球をもっと積極的に振っていくべきと思います。 バントを多用したりバントの構えをしたり揺さぶりも必要です。先頭が出たら早いうちからバントしていってもいいと思います。飛ばないバットに変わってるので投手優位と言われています。まずは投手中心に守りを固めて下さい。新チームは悔しさを晴らしてほしいです。 お住まい 埼玉県 あーちゃん 2025年7月17日 2:47 PM 浦学ファンです!浦学硬式野球部の皆さんお疲れ様でした。滑川戦惜しくも負けてしまいましたが、よく頑張りました。 野球って本当に何が起こるかわからないと思いました。でもちょっと今回は浦学の本来の力が出せなかったかなって、、強いのは確かなはずです。来年大活躍してくれることを期待してます。この負けをバネに練習頑張ってください。応援しています。 年齢 30代性別 女性職業 主婦お住まい 埼玉県 « 前へ 1 … 3 4 5
甲子園を見てて勝ち上がってるのは好投手のいるチームばかりでした。沖縄尚学も接戦ばかりで楽に勝ち上がったわけではありません。全国制覇には最低2人、メンタルも技術も兼ね備えたピッチャーが必要ですね。飛ばないバットになってますます投手型のチームが有利になってると思います。浦学も過去好投手がいたとき(渡辺と小島)は春夏いずれかの甲子園で好成績を残してます。この夏は打撃が注目されましたが、甲子園に行くにはピッチャーの育成が急務だと思います。
浦学OBです!当時は野球部ではありませんが…
夏県予選は残念な結果でした。この悔しさを、忘れず今後の活躍に期待してます。
埼玉代表はやっぱり浦和学院ですよ!
まずは夏の大会お疲れ様でした。あれだけの打線を作り上げたのだから練習は間違ってないと思います。試合運びが課題のように思います。浦学打線はじっくり見ていくので攻撃にいやらしさがなく、相手のペースで楽に投げられています。結果チャンスに凡退が目立ちました。
野球はバットを振らないと何も起こりません。何でも振ればいいというわけではありませんが、ストライクゾーンの球をもっと積極的に振っていくべきと思います。
バントを多用したりバントの構えをしたり揺さぶりも必要です。先頭が出たら早いうちからバントしていってもいいと思います。飛ばないバットに変わってるので投手優位と言われています。まずは投手中心に守りを固めて下さい。新チームは悔しさを晴らしてほしいです。
浦学ファンです!浦学硬式野球部の皆さんお疲れ様でした。滑川戦惜しくも負けてしまいましたが、よく頑張りました。 野球って本当に何が起こるかわからないと思いました。でもちょっと今回は浦学の本来の力が出せなかったかなって、、強いのは確かなはずです。来年大活躍してくれることを期待してます。この負けをバネに練習頑張ってください。応援しています。