【写真】4回無失点の好投を見せた浦和学院・鈴木夕稀投手
第3日は2回戦24試合を行い、Cシード大宮南が2-1で、前回王者の聖望学園を下して3回戦進出を決めた。松山は春日部に1-0でサヨナラ勝ちし、深谷商はエース鈴木が16奪三振の好投を披露し、3-1で本庄東に競り勝った。Aシード勢は、昌平が8-0で早大本庄に七回コールド、浦和学院は朝霞に10-0の五回コールドでそれぞれ勝利した。
第4日は12日、県営大宮など9球場で2回戦23試合が実施される。
浦和学院、打線が爆発しコールド発進
イニングが進むごとに硬さが取れて打線が爆発。五回コールド勝ちを収めた。一回に三塁打を放つなど3安打の1番小林は「夏の経験者が少なく緊張があったが、打ってチームを引っ張ることができた」と汗を光らせた。
三遊間の1年生コンビ西田、石田も出塁し、投げては春にベンチ入りしていなかった鈴木、月野が好投して3年生の意地を見せた。森監督は「第3試合だったのでみんなで朝カレーを食べた。この夏は取るぞと団結できた」と笑顔を見せた。
(埼玉新聞)
浦和学院が五回コールド勝ちで好発進 全員で「朝カレー」を食べて英気養う 森大監督「すこぶる調子が良い」
2年ぶりの夏頂点を目指す浦和学院が投打で朝霞を圧倒し、3回戦進出を決めた。
先発のマウンドを託されたのは、背番号19のサウスポー・鈴木夕稀(3年)。初回の立ち上がり、朝霞の1番・本館浩光遊撃手に左中間を破る二塁打を打たれ、出鼻をくじかれた。しかし、慌てることなく後続の打者を打ち取って無失点で切り抜けた。その後は3イニング連続で3者凡退に抑え、結局4回を投げて1安打6奪三振無失点。後を継いだ月野龍投手(3年)も2つの三振を奪うなど3凡退で抑え、完封リレーを完成させた。
打線も初回から得点を積み重ね、11安打10得点。特に2番・月山隼平二塁手(3年)は、4回無死二、三塁の場面で左前適時打を放つと、続く5回にも無死二塁からコールド勝ちを決める中前適時打を放ち、3打数3安打3打点と大暴れした。森大監督(32)は試合後、「やるべきことをやって点数をとっていくというスタイルをきちんと最後までできた」と手応えを口にした。
快勝の源は「朝カレー」だ。14時開始予定の第3試合だったこの日、時間にゆとりがあるため、選手たちが英気を養う朝食メニューとしてカレーを提案した。森監督は当初「カレー!?(胃が)もたれんじゃないの?」と否定的だったが、実際に食べてみると「すこぶる体調が良い」と意外にも高評価。報道陣にも「朝カレー良いですよ」と勧めていた。かつて、イチローさんも毎朝カレーを食べていたことは有名な話だが、野球人にとって「朝カレー」は”勝ちメシ“なのかもしれない。
(スポーツ報知)
浦和学院・1番小林、3安打でチーム10得点けん引「塁に出て全力プレーする姿を見せることを意識」
春、夏合わせて25度の甲子園出場を誇る名門・浦和学院が11安打10得点の猛攻で朝霞に5回コールド勝ちした。
初回先頭で左中間を破る三塁打を放つなど3安打1打点で打線をけん引した1番・小林聖周(せいしゅう=3年)は「去年を経験した選手として、自分が先頭にこだわって、塁に出て全力プレーする姿を見せることを意識した結果」と活躍に胸を張った。
(スポニチ)
試合結果
全国選手権埼玉大会・2回戦(7/11・レジスタ大宮)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
朝霞 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | ||||
浦和学院 | 1 | 0 | 4 | 3 | 2x | 10 | 11 | 0 | ||||
(5回コールド) |
【浦】 | 鈴木、月野-篠塚 |
【朝】 | 斉藤、大川、斉藤-岡崎 |
三 | 小林(浦) |
二 | 篠塚、喜屋武、小林(浦)本舘(朝) |
打撃成績
浦和学院 | ||||
位置 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 |
⑧7 | 小林 | 4 | 3 | 1 |
④ | 月山 | 3 | 3 | 3 |
⑦ | 濱野 | 3 | 0 | 0 |
8 | 江口 | 0 | 0 | 0 |
⑨ | 喜屋武 | 1 | 1 | 2 |
③ | 名波 | 3 | 1 | 1 |
R5 | 河内 | 0 | 0 | 0 |
② | 篠塚 | 1 | 1 | 2 |
⑤3 | 西田 | 3 | 1 | 1 |
① | 鈴木夕 | 2 | 0 | 0 |
H | 三井 | 1 | 0 | 0 |
1 | 月野 | 0 | 0 | 0 |
⑥ | 石田 | 1 | 0 | 0 |
6 | 小栗 | 1 | 1 | 0 |
計 | 23 | 11 | 10 | |
朝霞 | ||||
位置 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 |
⑥ | 本舘 | 2 | 1 | 0 |
④ | 東條 | 1 | 0 | 0 |
③93 | 田中 | 2 | 0 | 0 |
①31 | 斉藤 | 2 | 0 | 0 |
⑦ | 松崎 | 2 | 0 | 0 |
⑧ | 大久保 | 2 | 0 | 0 |
919 | 大川 | 2 | 0 | 0 |
② | 岡崎 | 0 | 0 | 0 |
⑤ | 松下 | 1 | 0 | 0 |
計 | 18 | 4 | 1 |
投手成績
浦和学院 | |||||||
選手名 | 回 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
鈴木夕 | 4 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
月野 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
計 | 5 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 |
朝霞 | |||||||
選手名 | 回 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
斉藤 | 3 2/3 | 10 | 6 | 4 | 8 | 4 | |
大川 | 1/3 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | |
計 | 4 | 11 | 6 | 5 | 10 | 5 |
チーム成績
TEAM | 攻撃 | 守備 | |||||
三振 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 残塁 | 失策 | 併殺 | |
浦和学院 | 6 | 5 | 1 | 3 | 7 | 0 | 0 |
朝霞 | 5 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 |