応援メッセージはこちら

浦和学院vs浦和実 高校野球情報.comレポート

 何というくじ運の悪さであろう。浦和実(以下浦実)には鈴木、早川という先発2枚看板が残っており野手にも今夏を主力で戦った多くの2年生が残っている。それだけに今秋にかける想いは強いであろう。にもかかわらずだ。新人戦に引き続き浦和実の相手は浦和学院(以下浦学)になった。

 浦和学院も今夏こそ3年生中心で戦ったが実質主力は佐藤を中心とした2年生であった。戦力を冷静に分析しても今秋は県ベスト8いや組み合わせによってはベスト4で当たってもおかしくないカードである。同地区であるといったらそれまでだが、地区代表決定戦で当たるにはもったいない時期尚早なカードであろう。

 とはいえ、特に浦和実にとっては関東大会へ勝ち上がるためには必ず避けては通れない壁である。ひょっとすると、春や夏にも当たるのではという因縁めいたものすら感じる。だからあえてこの日のこのカードを第2ラウンドと呼ばせてもらおう。

 ちなみに、新人戦で当たった第1ラウンドは浦実が控えキャッチャーを試したこともあり、ミスで自滅し浦和学院が6回コールドで勝利している。

 浦和学院は新人戦ではエースナンバーの右腕・涌本が先発したが、この日は背番号8の佐藤が先発する。佐藤が背番号8であるという事実は現状では佐藤より涌本の方が良いということなのであろう。

 そのあたり夏の不調もあり一抹の不安が残る所だが、そんな佐藤に対し浦和実打線が初回から襲い掛かる。1番の長島が初球の直球を弾き返し右中間へ2塁打を放つ。このまま畳み掛けたい浦実であったが、ここで致命的なミスが出る。2番・山口のカウントが3ボール1ストライクとなった所で2塁ランナーの長島が牽制で刺されてしまう。さらに続く山口もそのまま四球で歩くが2盗に失敗してしまう。次打者鈴木にライト前ヒットが出ているだけに何とも効率の悪い立ち上がりの浦和実の攻めであった。

 浦和実も先発を変えてきた。前回登板したエースの左腕・早川ではなく右腕の鈴木が先発する。鈴木は初回先頭の竹村にライト前ヒットを打たれるが4番・笹川、5番・石橋を連続三振に抑えるなど上々の立ち上がりをみせる。

 だが、2巡目に捕まった。流れを持ってきたのはやはり佐藤だった。先頭の竹村がレフト前ヒットで出塁すると、続く林崎が送り3番・佐藤を迎える。ここで佐藤がセンターオーバーのタイムリー3塁打を打ち先制すると4番・笹川もセンター前タイムリーで続く。さらに、鈴木が5、6番に連続四球を出してしまい1死満塁とすると7番・山根がピッチャー強襲の2点タイムリーを打つ。

 続く吉川にもライト前2点タイムリーが飛び出し6-0となった所でやや遅い印象を受けたがピッチャーを鈴木から早川へスイッチする。早川もその後2死から竹村にタイムリー内野安打を打たれ浦和学院は何とこの回7点を奪いビックイニングを作った。

 さらに浦和学院は6回裏佐藤の2ラン本塁打が飛び出すなど3点を奪いまたしても10点差をつける。一方先発佐藤はやや早打ちが目立った浦和実打線にも助けられた印象もあるが、2回以降立ち直りスイスイと浦和実打線を完封し結局新人戦に続き第2ラウンドも6回コールド勝ちでリベンジに燃える浦実を返り討ちにした。

 浦和実にとってこの負け方は非常にダメージが大きいであろう。だが、ピッチャーはいるだけに一度リセットして守備を中心に一からチームを鍛え直し来年の春以降に期待したい。

 浦和学院はメンバーを見れば当然といえば当然だがチームの完成度が高い。打線は5番・石橋の調子だけがやや気がかりだが、その他、特に気になる点もなく順調だ。そして何よりこのチームには機動力がある。

 この日も4番の笹川が2盗塁など、どの打順でも足が絡められ歴代の浦和学院と違いをみせている。投手陣も佐藤の他にエースナンバーの涌本、長身の山口なども控えており充実している。今年も投打の中心が佐藤であることに間違いはないが、他の選手のレベルも高く今年は佐藤に頼りきりというような状況には陥らないであろう。秋の優勝候補最右翼がまずは県大会進出を決めた。

(高校野球情報.com)

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx