野球の高校日本代表が参加するU18(18歳以下)の第10回アジア選手権大会第3日は3日、タイ・バンコク郊外のクイーン・シリキット球場であり、予選1組で2連勝中の日本は中国と対戦し、11-0で7回コールド勝ちした。日本は3連勝で予選1組首位となり、5日の準決勝に進むことが決まった。
先攻は日本。3回1死二塁から浅間の適時二塁打で先取点を挙げると、岡本、香月、栗原の3連続適時二塁打などでこの回一挙6点を取った。4回にも1点を奪い、6回は四死球などで好機を作り、脇本の右越え2点三塁打などで4点を挙げた。先発の飯塚は5回、2番手で6回から登板した岸は2回をそれぞれパーフェクトに封じた。
(朝日新聞)
| 試合結果 |
| 1次リーグ1組・第3戦 9月3日 | ||||||||||||
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
| 日本 | 0 | 0 | 6 | 1 | 0 | 4 | 0 | 11 | 10 | 0 | ||
| 中国 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||
| 【日】飯塚、岸-栗原、岡田【中】Z R Sheng、H Feng-H J Hong、W C Xi ▽三塁打:脇本(日) ▽二塁打:岡本2、香月、栗原、浅間(日) |
||||||||||||
| 日本メンバー | ||||||
| 打順 | 守備 | 選手名 | 学校名 | 打数 | 安打 | 打点 |
| 1 | (右) | 脇本 | 健大高崎 | 4 | 1 | 3 |
| 2 | (二) | 峯本 | 大阪桐蔭 | 2 | 0 | 1 |
| 3 | (一) | 岸田 | 報徳学園 | 3 | 0 | 0 |
| 一 | 安里 | 沖縄尚学 | 0 | 0 | 0 | |
| 4 | (DH) | 岡本 | 智弁学園 | 4 | 2 | 2 |
| 5 | (三) | 香月 | 大阪桐蔭 | 4 | 1 | 1 |
| 6 | (捕) | 栗原 | 春江工 | 3 | 1 | 1 |
| 捕 | 岡田 | 敦賀気比 | 1 | 0 | 0 | |
| 7 | (遊) | 安田 | 明徳義塾 | 1 | 0 | 0 |
| 打遊 | 吉田 | 履正社 | 1 | 0 | 0 | |
| 8 | (中) | 徳本 | 龍谷大平安 | 2 | 2 | 0 |
| 9 | (左) | 浅間 | 横浜 | 4 | 3 | 1 |
| 計 | 29 | 10 | 9 | |||
| 投手成績 | ||||||||
| TEAM | 勝敗 | 選手名(学校名) | 回 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 失点 | 自責 |
| 日本 | ○ | 飯塚(日本文理) | 5 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 |
| 岸(明徳義塾) | 2 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | ||
| 中国 | ● | Z R Sheng | 4 | 6 | 0 | 3 | 7 | 6 |
| H Feng | 3 | 4 | 0 | 2 | 4 | 3 | ||

