試合速報はこちら

夢を懸け熱戦開幕 開会式139チーム行進 浦和学院、「全ては夏」出し切る

 第107回全国高校野球選手権埼玉大会は9日、県営大宮球場で139チームが参加して開会式が行われ、開幕した。夢の甲子園出場を懸け、19日間にわたる熱戦の火ぶたが切られた。決勝は27日午前10時から県営大宮球場で実施予定。優勝チームが全国高校野球選手権(8月5~22日・甲子園)の出場権を獲得する。

 午前11時、球場のセンターゲートから昨夏覇者の花咲徳栄を先頭に、最後の叡明まで全139チーム、計2601選手が入場行進した。大観衆がスタンドから見守る中、選手たちの顔は誇らしさと緊張感であふれていた。

 グラウンドでは花咲徳栄の酒井煌太主将が優勝旗を返還。続いて県高校野球連盟の斎藤明博会長は「全力を出し切ったプレーは見ている人に感動を与えてくれる。各チームとも日頃の成果を存分に発揮することを期待しています」とあいさつした。

 大野元裕知事は祝辞で「今大会は139チームがしのぎを削ります。勝ち負けにかかわらず、これまでに培われた努力、友人やチームメートとの絆、困難にもかかわらず克服するための挑戦は必ず次の一歩を導き出します」と選手たちを激励した。

 最後に選手代表で坂戸西の金子陽樹主将が力強く選手宣誓。「野球人口が年々減少する中で、このメンバーと共に大会に臨めることを心から幸せに感じます。この大会に関わる全ての方々への感謝を胸に、克己(こっき)の精神で最後まで戦い抜くことを誓います」と球児らの思いを代弁した。

 開幕戦は本庄が浦和東を6-1で下した。本庄は1-1の五回、1死二塁で酒井が右越え適時三塁打を放ち、勝ち越しに成功。八回には吉野、石井、今井の3連打などで3点を追加した。投げては五回途中から登板したエース今井が要所を抑え、最後までリードを守り切った。

 大会は第2日の10日から本格化し、8球場で1、2回戦18試合を行う。入場料は一般800円、身分証明書を提示した中高生は200円。引率された少年野球、中学生チーム(引率者・保護者有料)、障害者(障害者手帳を提示)と介添者1人、小学生以下は無料。昨夏に続き、1回戦から勝利チームの校歌斉唱が行われる。

Aシード浦和学院、「全ては夏」出し切る

 今春の県大会を制したAシード浦和学院が2年ぶりの王座を狙う。投打で万全の状態に仕上げ、開幕の日を迎えた。主将の西田は「チーム状態は良く、浦和学院というチームで一体感を持っている。今大会で139チームの代表になれるように気持ちは高まっている」と高揚感がにじんだ。

 春季関東大会は準々決勝で選抜大会優勝の横浜に2-3と競り合った。全国屈指の強豪を相手に、長打力と投手陣の成長を示した。6月29日に行った横浜との練習試合で勝利。今月3日には同4強の健大高崎(群馬)との練習試合で最終調整。夏の主役をつかむ準備は整った。

 チームに浸透する合言葉は「全ては夏のために」。昨秋の県大会準々決勝で浦和実に敗れてから、見違えるほどに組織力が上昇した。西田は「秋の敗戦からの成長は大きく、そのときとは違った姿を見せられるように準備をしてきた。持っている力を発揮したい」と気合十分だ。

選手宣誓 坂戸西・金子主将「克己の精神最後まで」

 大勢の観客が見守る中、坂戸西の金子陽樹主将が力強く選手宣誓した。開会式後、「かんでしまったので自己評価は95点」としたが、「堂々と、最後まで言い切れた」と安堵の笑みがこぼれた。

 6月18日の組み合わせ抽選会で大会回数の「107」番を引き当て、大役が決定。その瞬間を思い出し、「『まさか自分が』とかなり驚いた。やりたい気持ちはあまりなかった」と苦笑する。

 翌日からマネジャーと2人で宣誓文を考えた。最も伝えたかったのは、支えてくれた家族や指導してくれた先生、一緒にプレーしてきたチームメートへの感謝。病気やケガで部活を辞めた仲間への思いも込めたという。

 前夜は緊張であまり寝られなかったというが、万一に備えてポケットに入れていたメモは使うことなく無事に終えた。11日の所沢北との初戦に向けて「小技や短打でこつこつとつないで、点を取っていきたい」と気を引き締めた。

選手宣誓全文

 宣誓 私たちが日々野球できること、この大会を迎えられたことは、決して当たり前ではありません。世界では多くの暗いニュースが報道されています。今、こうして野球ができるのは、支えてくれた家族、指導してくださった先生方、汗を流して苦楽を共にした仲間たちがいたからです。

 そして、野球人口が年々減少する中で、このメンバーと共に大会に臨めることを心から幸せに感じます。私たちは、この大会に関わる全ての方々への感謝を胸に、克己の精神で、最後まで戦い抜くことを誓います。

(埼玉新聞)

浦和学院・西田瞬主将のコメント

 「139チームが県営大宮球場に来て、いよいよ夏が始まるんだなとワクワクしている。チーム一丸となって、埼玉県の頂点に立てるように頑張りたい。」

(テレ玉)

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx