応援メッセージはこちら

浦和学院、21年ぶり4強 北照に10-0 主砲高田、2戦連発

201304010700.jpg
【写真】21年ぶりに準決勝進出を決め、笑顔でアルプス席へ駆け出す浦和学院ナイン=31日、甲子園球場(埼玉新聞)

 第85回選抜高校野球大会第10日は31日、兵庫県西宮市の甲子園球場で準々決勝2試合を行い、浦和学院は北照(北海道)を10-0で破り、就任1年目だった森士監督の下、初出場した1992年の第64回大会以来、21年ぶりの準決勝進出を決めた。県勢の4強入りは2008年に準優勝した聖望学園以来5年ぶり5度目。浦和学院は大会第12日の4月2日、準決勝第1試合で敦賀気比(福井)と初の決勝進出を懸けて戦う(11時)。

 部の歴史に並ぶ一戦で、昨秋の明治神宮大会4強チームを投打で圧倒した。一回、4番の高田が先制パンチ。2死一塁で2試合連続アーチとなる左越え2ランを放ち、流れをつかんだ。3試合連続先発の左腕小島は今大会一番の出来。五回まで1安打1四球と危なげなく抑えると、裏の攻撃で打線が追加点を奪った。

 1死二、三塁で打席は2番贄。サインミスで三塁走者が憤死し、2死二塁となった直後、右中間を破る三塁打で3点目を挙げた。さらにこの回、敵失で1点を追加。七回には相手投手の乱調とエラーに乗じ、山根の走者一掃の二塁打など打者9人で6得点した。

 小島は7回を投げ、二塁を踏ませたのが1度だけのほぼ完璧な投球。八回から救援の山口も2回を三者凡退で無失点リレーを完成させた。

 届きそうで届かなかった21年前の先輩たちにようやく肩を並べた。92年、前年秋に就任した27歳の森監督が率い、初めてセンバツの土を踏んだ浦和学院。初戦で福井商から初白星を挙げると、東山(京都)育英(兵庫)を次々と撃破。準決勝では優勝した帝京(東京)に1-3で屈したものの、新風を吹き込んだ。

 しかし、その後は昨年まで7度の出場で全て準々決勝の壁を超えられなかった。98年の第70回、02年の第74回大会は8強止まり。昨年も準々決勝で、優勝した大阪桐蔭に1点差で敗れ、涙をのんだ。

 3年連続9度目出場、春夏合わせて3季連続出場で迎えた今大会。48歳となり、出場監督中最多18度目の甲子園に臨んだ森監督の下、大舞台での経験を積んだ選手たちが聖地で伸び伸びと躍動した。

 「(決勝は)私自身が見たことのない世界。(準決勝は)気と気がぶつかり合う試合になると思うので楽しみ」と気持ちを込めた森監督。22年目のベテラン指揮官に率いられた“ウラガク”ナインが今こそ新たな歴史の扉を開く。

◇主砲高田、2戦連発 1回に先制2ラン

201304010701.jpg
【写真】1回裏浦和学院2死一塁、高田が2試合連続となる先制2ランを放ち、ガッツポーズ(埼玉新聞)

 浦和学院の背番号5がすっかり聖地の主役に躍り出た。4番高田が2戦連発となる先制ランを左翼席に突き刺した。

 3回戦のリプレーを見ているかのような、豪快な一撃だった。

 一回、味方の走塁ミスもあり、2死一塁で回ってきた打席だ。3球目、真ん中に入ってきた118キロの直球をコンパクトに一振り。ライナー性の打球は、そのままスタンドへ。「レフトオーバーかなと思った。たまたまです」。前回と同じようなコメントだが、嫌なムードが漂ったチームを再びよみがえらせた。

 準決勝で本塁打を打てば、大会記録の3本となり清原、松井(元巨人)ら甲子園のスターたちと肩を並べる。だが「そういうのは気にならない。大振りにならないようにしたい」と謙虚そのもの。目の前の一打席で役割を全うする覚悟だ。

◇7回に大勢決めた走者一掃の二塁打 山根

 「つないでくれたチャンス。打たないといけない」と、強い気持ちで打席に立った3番山根。土佐との2回戦と同様に、快音を残した打球が大勢を決めた。

 4-0の七回だ。1死から3連続四球と願ってもないチャンス。狙っていた変化球だった。2球目の内角に入ってきたスライダーをヘッドを立てて、ものの見事に振り抜いた。打球は左中間を真っ二つにする走者一掃の二塁打。「甘いところにきたので」と主軸としての役割を果たし、思わず笑みがこぼれた。

◇2回をわずか17球 打者6人仕留める 山口

 エース小島からバトンを受けた右腕山口が、2回を無安打無失点。「しっかり腕が振れてコースに放れていた。だいぶ調子は上がってきている」と表情も明るかった。

 八回にマウンドに上がると、先頭打者を三振に切って取るなど2回をわずか17球。打者6人で片付け、完封リレーに花を添えた。「先発したい気持ちがあるけど、チームが勝つためにやってる。もし投げさせてもらえたら感謝の気持ちを忘れずにやりたい」。控えめだが、経験豊富な右腕の復調は頼もしい限りだ。

◇小島完璧7回1安打

201304010702.jpg
【写真】7回を1安打無失点と好投した浦和学院の小島(埼玉新聞)

 小島が7回を被安打1で無失点。「出来過ぎぐらいに良かった」。自分に厳しいエースでも、さすがに合格点を付けた。

 山形中央戦でいまいちだった直球のキレと制球が抜群だった。2-0の四回には四球と犠打で1死二塁をつくられたが、警戒していた3番吉田を内角直球で2球で追い込むと、チェンジアップで空を切らせる「狙い通り」の三球三振。4番小畑には2球目の直球を打たせ、三ゴロに仕留めた。

 強打者を擁する北照に対しても「一球一球に思いを込めて投げました」と臆することなく、ほとんどが内角直球勝負。投じた81球のうち60球以上が真っすぐという数字が、決意の表れだった。「優勝することが目標なので、まだ百点は付けられません」。2年生左腕が、浦和学院をさらなる高みに導いてくれそうだ。

◇三塁打放つも二つのミス反省 贄

 五回に左腕大串のチェンジアップを拾い上げ、右中間への三塁打で貴重な3点目を生み出した贄。だが「個人的には反省点しかない」と、すぐさま気を引き締めていた。

 そう自身を戒める訳は二つ。一回は一塁走者としてエンドランで山根の打球をよけ切れず(記録は守備妨害でアウト)、五回の1死二、三塁では2球目にスクイズを試みたがファウルとなった。

 敦賀気比戦との準決勝に向け、「次は1点を争うゲームになる。しっかりと改善していきたい」と視線を上げた。

◇深まる“絆”チーム躍動

 4番が打った。エースが抑えた。ベンチで森監督が笑った。浦和学院が北照に文句なしの完勝で、初出場した1992年の第64回大会以来、21年ぶりの4強入りを果たした。

 打線は好左腕の大串を完全攻略し、主砲高田の先制2ランなど10安打10得点。左腕小島は強力打線の内角へズバッと投げ込み7回をわずか1安打。山口との無失点リレーを決めた。昨年の準々決勝は優勝した大阪桐蔭に、九回1死から逆転負けしただけに、主将の山根は「去年は勝ち急いだが、今回は1点ずつ集中でき、点差が離れてからも(集中が)途切れなかった」と誇らしげだ。

 大勝の裏にミスがなかったわけではなかった。しかし、流れを決めた一回の2点と五回の2点に、チームが掲げる“仲間意識と思いやり”の精神が凝縮されていた。

 一回1死一塁、エンドランのサインで山根が一、二塁間へ放った鋭い打球は、一塁走者贄の足に当たり守備妨害でアウト。1死一、三塁となるはずが、2死一塁となってしまった。ここで燃えたのが高田。「仲間のミスは自分がカバーする」と、左翼席へ2戦連続の先制2ランを放った。

 2-0の五回には1死二、三塁と追加点の絶好機に、三塁走者小島がスクイズのサインと勘違いし、飛び出してタッチアウト。だが、ここでも贄が右中間を破る適時三塁打を放った。

 「普段からミスしても0・1秒で切り替えるつもりでやっている」と竹村。森監督も「チームとしての絆を深めていこう。そんな思いでチームづくりをしてきた。選手たちは成果を発揮してくれ始めている。頼もしく思う」と目を細めていた。

 森監督就任1年目の4強から21年かけて2度目の準決勝。紫紺の優勝旗まであと二つ。目指す野球を大舞台で存分に披露するチームは、頂上に立つ資格を十分に持っている。

◇「優勝、夢じゃない」 浦学大勝にアルプス興奮

201304010703.jpg
【写真】アルプス席では応援ボードを掲げた野球部マネジャーたちと一緒に大勢の在校生が声援を送った=31日午後、甲子園球場(埼玉新聞)

 やったぞ、21年ぶりのベスト4進出―。31日、第85回選抜高校野球大会準々決勝で浦和学院は北照(北海道)に10-0で大勝。三塁側のアルプススタンドはナインの活躍に、歓声が鳴りやむことはなかった。

 昨春、夏の甲子園ではいずれも3戦目に敗れている。その3戦目を迎え、スタンドの気合はいつも以上。生徒会長の天久甲太郎さん(3年)は「野球部は学校の顔。接戦で勝ってもらいたい」と意気込む。

 食事作りのサポートや練習試合のアナウンス、スコアの集計など、一番近くで日々、奮闘するナインの姿を見ているのが、野球部の女子マネジャーだ。小泉由梨恵さん(3年)は「私たちも選手と同じ気持ちで戦っている。必ず優勝したい。夢じゃなく実現させたい」。真鍋美香さん(3年)も「本当に選手たちは毎日頑張っている。私たちの気持ちが選手に届くように応援します」。共に力を込め、グラウンドに視線を向ける。

 山形中央との3回戦で本塁打を放った高田涼太三塁手の父昭人さん(48)は、勤務先の昼休みにつけたテレビで息子のアーチを見たという。「心の中で『よしっ』と思いましたが、きょうもホームランは狙わずフルスイング、全力疾走など、できるプレーを確実に」と期待を寄せる。

 父の控えめな願いは、再び大きな結果となって表れた。一回2死一塁から、この日も4番を担う高田選手の左翼スタンドに突き刺さる2ランで先制。これで2戦連発。五回には2番贄(にえ)隼斗二塁手の右中間への三塁打と敵失で2点を追加。七回にも3番山根佑太中堅手の走者一掃の二塁打などで6点を加えた。投げても小島和哉投手から山口瑠偉投手への完封リレーで北照打線を1安打に抑えた。

 投打がかみ合っての完勝で、森士(おさむ)監督が就任1年目だった1992年以来、21年ぶりのベスト4をつかみ取った。3安打3打点と大活躍した山根主将の母詠子さん(46)は「チームが勝てて、すごくうれしいです」とにっこり。初の決勝進出を懸ける相手は、昨春の1回戦で快勝している敦賀気比(福井)なだけに「すごい勢いでくると思うので、それに負けないもっと強い気持ちで戦って」と思いを込めていた。

(埼玉新聞)

◇完璧リレー 不調脱出の快投 山口

 「しっかり抑えてこい」。森士(おさむ)監督に送り出され、八回のマウンドへ。185センチの長身から繰り出される力強い球が低めに集まり、一人の走者も許さない完璧な投球でチームを4強に導いた。「強気に攻められた。もう、不安はない」

 昨年の選抜大会準々決勝で甲子園デビューし、優勝した大阪桐蔭(大阪)に5回無失点と好投した。だが、昨夏の甲子園の3回戦では、先発したものの暴投で失点するなど、わずか2回で降板。「春とは違う雰囲気にのみ込まれた。精神的な弱さが出てしまった」

 新チームになってもショックを引きずり、昨秋は不調が続いた。一度だけ先発した県大会決勝では2死しか奪えず、4失点で降板。「俺が投げても勝てない…」と、追い詰められた。

 それでも闘志だけは失わなかった。後輩の小島投手がエースの背番号「1」を背負う悔しさ、勝てない自分をベンチに置き続けてくれた仲間への感謝-。その思いだけで、冬の厳しいトレーニングを乗り越えた。

 昨秋の背番号「18」から「10」になった今大会。前の試合でも最終回をきっちり抑えるなど、好投を続ける。森監督も「やっと本来の投球を取り戻した」と太鼓判を押す。

 「このままてっぺんを目指す」。長いトンネルを抜けた大型右腕は、言葉に力を込めた。

(東京新聞埼玉版)

◇夏の悔しさ糧に成長 小島

OSK201303310127.jpg
【写真】力投する浦和学院の小島(朝日新聞埼玉版)

 「出来すぎです」。小島和哉投手(2年)と森監督がともに振り返った。強力な北照打線に対し、7回をわずか1安打に抑える快投。持ち味の内角攻めを貫く強気の投球で、過去最高成績に並ぶ4強に導いた。

 初めてだった昨夏の甲子園のマウンドには悔しい思いだけが残っている。天理(奈良)戦で序盤につかまった先発山口瑠偉投手(3年)を救援したが、流れを食い止められずに3回で7被安打3失点。「自分の力のなさで先輩の頑張りを壊した」

 スタミナ強化のため、タイヤや重りを両足につけて走り込んだ。勝負球の内角への直球を生かすため、変化球に磨きをかけた。

 一番の変化は精神面だった。新チームで背番号1を渡されると、公式戦の大事な試合で常に投げ続け、ピンチでも恐れずに内角勝負を挑める度胸が養われた。「甲子園でも緊張しなくなった。気持ちが強くなったと思う」と胸を張る。

 「成長した姿を先輩たちに見せたい」という思いで臨んだ2度目の甲子園。ここまで3試合計24回で、失点は1。安定感抜群のエースは、涼しげな顔で言い切った。「全然疲れていません。次も、自分の内角攻めを貫きます」

(朝日新聞埼玉版)

◇児童手製のお守り

 浦和学院の選手たちはユニホーム形のお守りを携えて甲子園を戦っている。東日本大震災後に用具支援などを行った宮城県石巻市の少年野球チーム「鹿妻・子鹿クラブ」の小学生約30人が「甲子園でも頑張って」という思いを込めて手作りしてくれた。「めざせ日本の頂点」「最高の仲間を信じて」など、それぞれ違うメッセージが書かれた“一点物”。佐々木昂太選手(3年)は「みんなの思いを胸に、チーム一丸頑張ります」。

◇石巻からも応援

 東日本大震災の被災地支援活動を行っている浦和学院ナインを応援しようと、宮城県石巻市から1組の家族連れがスタンドに駆けつけた。同市内の保育所で選手たちとラジオ体操をして遊んだという伊東亮祐ちゃん(5)は「お兄ちゃんたちは大きくてかっこよかった。また遊んでほしい」。選手たちの案内役を務めた父の孝浩さん(43)は「浦和学院のみんなには感謝の気持ちでいっぱい。甲子園での活躍にまた勇気づけられました」。

◇「一戦必勝」でフルスイング 浦和学院3年・高田涼太選手

 試合前、一回の攻撃が鍵を握ると考えていた。

 その一回裏、打席が回ってきた。「低い打球でつなぐバッティングを意識した」。フルスイングで真ん中の直球を捉えると、打球はきれいな放物線を描いて左翼席に吸い込まれた。「小島が思い切り投げられるようにしたかった」。後輩への思いが、貴重な先制打につながった。

 3人兄弟の次男。父昭人さん(48)は「中学時代は、何の実績もない無名の選手だった」と振り返る。しかし浦学入学後、才能が一気に開花する。高い打力と守備力が評価され、昨夏の甲子園に出場。新チームでは、4番に抜てきされた。

 2試合連続の本塁打となったが、打撃内容に決して満足していない。2打席目以降、ノーヒットに終わったからだ。「変化球の見極めはまだまだ」と気を引き締める。

 目標の日本一まであと二つだが、気負いはない。「『一戦必勝』で、目の前の試合を戦っていきたい」

(毎日新聞埼玉版)

■準々決勝(3月31日)

北照
000000000=0
20002060x=10
浦和学院

【北】大串、山田-小畑
【浦】小島、山口-西川

▽本塁打 高田(浦)
▽三塁打 贄(浦)
▽二塁打 山根(浦)

【浦和学院】
⑥ 竹 村3-1-0
④  贄 3-1-1
H 伊 藤0-0-0
4 川 井0-0-0
⑧ 山 根5-3-3
⑤ 高 田4-1-2
③ 木 暮3-1-1
⑨ 斎 藤2-0-0
H 前 田1-0-0
1 山 口0-0-0
② 西 川4-1-0
①9小 島3-1-0
⑦ 服 部2-1-0

(打数-安打-打点)

<投球成績>
小島 7回、81球、被安打1、1奪三振、与四死球1、失点0、自責点0
山口 2回、17球、被安打0、2奪三振、与四死球0、失点0、自責点0

安 打:浦10、北1
失 策:浦0、北3
三 振:浦5、北3
四死球:浦8、北1
犠 打:浦2、北1
盗 塁:浦0、北0
併 殺:浦0、北0
残 塁:浦6、北1

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx