第87回選抜高校野球大会は23日、1回戦3試合。第3試合は昨年のセンバツ覇者の龍谷大平安(京都)と一昨年のセンバツ覇者の浦和学院(埼玉)が対戦。息詰まる投手戦の末、今大会初めての延長戦となったが、十一回に浦和学院が決勝点をあげて裏の龍谷大平安の攻撃をしのぎ2回戦へ進出した。
○浦和学院(埼玉)2−0龍谷大平安(京都)●
浦和学院は十一回、先頭の4番・山崎が四球で出塁し犠打で二進。2死二塁から7番・荒木が左前にはじき返して山崎が決勝の本塁を踏み、均衡を破った。さらに8番・西野も右翼線二塁打を放って追加点、この回計2点をあげた。エースの江口が裏の龍谷大平安打線を抑え、苦しみながらも延長戦を制した。
龍谷大平安・高橋、浦和学院・江口の左腕エースの投げ合いで投手戦となった。変化球と直球の組み合わせで緩急を生かす似たタイプの対決になった。尻上がりに調子を上げた浦和学院・江口が被安打3で龍谷大平安打線を抑え込み零封。優勝校同士の死闘を制した。連覇を狙った龍谷大平安は初戦で姿を消した。
(毎日新聞)
◇浦和学院・江口、失明の危機乗り越え大舞台で完封勝利 |
浦和学院の左腕エース・江口が昨年の優勝校・龍谷大平安の左腕エース・高橋との息詰まる投手戦を制した。チェンジアップを有効に使って的を絞らせず、127球を投げ散発3安打、5奪三振の力投で完封勝利をマークした。
「何としてでもゼロに抑えようと思っていた。打ってくれると信じてマウンドに立っていた。途中から自分のテンポで投げられた」と納得の表情。森監督も「江口が落ち着いていた。臆することなく自分の投球をして、勝利に結び付けてくれた」と称えた。
江口は昨春センバツ優勝投手・小島の後継と期待されていたが、高校入学時に右目が一部かすんで見える原因不明の病気を患った。失明の危機を乗り越え、昨夏奇跡的に完治。秋から戦列に戻り、この大舞台で見事な投球を披露。森監督も「最初は制球にばらつきもあったが、終盤は強気に腕を振って投球していた。たくましくなったな、と思う」と目を細めていた。
(スポニチ)
◇浦学、78年ぶり新旧王者対決制す |
78年ぶりとなった前年優勝校と一昨年優勝校との対戦を制したのは、一昨年の覇者・浦和学院だった。森監督は開口一番「いやもう、感無量です」と語った。
37年の岐阜商―愛知商以来となる“新旧王者”同士の顔合わせ。前評判を裏付けるように0―0のまま今大会初の延長戦に突入した11回、浦和学院先頭の山崎が四球と犠打で二進し、7番・荒木、8番・西野の連続タイムリーで2点をもぎ取った。「終始積極的に振って行こうという指示を出していた。最後は下位打線だったが、思い切り振ってくれた」と森監督。荒木も「打った瞬間、無心になっていた」と顔を上気させた。
2回戦の相手は英明と大曲工の勝者。森監督は「優勝候補に勝たせていただいたことを励みに、1戦1勝の気持ちで戦いたい」と、2年ぶり2度目の優勝を静かに見据えていた。
(スポニチ)
◇龍谷大平安、力投の高橋を援護できず 7回以降は無安打 |
龍谷大平安は最後まで浦和学院のエース江口から得点を奪えず、力投した高橋を援護できなかった。原田監督は「守りはよくできたが、打線は予想通り。見ていて打てる気がしない」とお手上げだった。
6回までに何度も好機をつくったが、あと一本が出なかった。7回以降は無安打と完全に打線が沈黙した。江口主将は「高橋に頼ってばかりではこういう試合になる。夏までに自分たちの打撃のレベルアップが必要」と課題を口にした。
(スポニチ)
◇浦学、一丸の勝利 力投のエースが打線に火 |
0-0の延長十一回2死二塁。走者山崎がサインを受けてスタートを切ると、荒木は内角に食い込む低めのスライダーを強引にたたいた。打球は三遊間を破り、待望の決勝打に。「ピッチャーが頑張っていたし、食らい付いてでも打つという気持ちだった」。緊迫した投手戦に終止符を打った一打を、荒木は興奮しながら振り返った。
その瞬間、誰よりも喜びを爆発させたのが、エースの江口だ。「0点に抑えていれば、最後に味方が打つと信じていた」。2年前の優勝メンバーの小島に教わったカットボールを交えながら、打者の胸元を突く強気の投球。エースの気迫が、打線に火をつけた。
江口は2年前の秋、右目が失明直前までになる病気を患った。昨夏に実戦に復帰。復活を懸けた今大会への思いは強い。「迷惑をかけた野手に恩返しをしたかった」と話すエースに、森監督は「選手たちに感動させてもらった。神懸かりな試合だった」と、感無量の表情だった。
(時事通信)
◇「努力が形になった」 浦学7番・荒木 |
勝負を決める強いゴロが三遊間を抜けた。延長十一回2死二塁、浦和学院の7番・荒木が左前へ先制適時打。「狙いとは違う球だが、はじき返せた」と興奮を隠せなかった。
右打席で待っていたのは内角直球だったが、左腕特有の膝元に食い込むスライダーが来た。「打席の手前でグッと曲がった」という難しい球を、腰を落として脇を締め、膝を折り曲げて上からたたいた。「この打席、スライダーなら反応できると思った」と明かした。
六回までの3打席は2三振と遊ゴロ。「直球で押してくると思ったが、変化球中心で誰も間合いが合わず、戸惑った。僕は混乱して息が乱れた」と振り返る。だが九回の第4打席、スライダーに食らいついてファウルにした後、同じ球種を左前打したことで、初めて手応えを感じた。「直球待ちでスライダーに合わせる感覚をようやくつかんだ」。だから十一回の打席に自信を持って入れた。
昨秋の関東大会準決勝でサイクル安打を達成。森監督は「体のさばきが軽快。軸もぶれない」と評価する。その打撃技術をこの冬にさらに磨いた。打撃マシンで変化球を全て中堅に打ち返す練習をするなど、打撃練習に1日約4時間。「全てこの日のため。努力が形になった」と笑った。
「下位でも意識は中軸」と胸を張る荒木が7番を打つ浦和学院。打線の厚みを証明する、前回センバツ王者からの勝利だった。
(毎日新聞)
◇浦学の主砲・山崎、走塁で勝利に貢献 |
浦和学院の4番打者山崎が、果敢な走塁で勝利に貢献した。延長十一回に四球で出塁し、犠打で二塁へ。2死後、荒木が2ストライクとなると森監督から盗塁を許可するサインが出た。「けん制がないと思った瞬間にいった」とスタートを切ると荒木の打球が左前に抜け、先制のホームを踏んだ。
181センチ、86キロの主砲は、相手に警戒され3四球。バットで試合を決めることはできなかったが「森先生のサインはゲームの流れを読んでいる」と指揮官の采配に感心しきりだった。
(サンスポ)
甲子園まで行った甲斐がありました。すごい試合でした。一球たりとも見逃せない緊迫した試合でした。しかし、浦学の鉄壁の守備と鋭いスイングが勝利をもたらしました。次も平安の分まで頑張ってください