試合速報はこちら

きょう決勝 見どころ 高校野球埼玉大会

春の王者対秋の覇者 終盤までもつれる展開か

 第103回全国高校野球選手権埼玉大会は28日、県営大宮で浦和学院-昌平のカードで決勝が行われる。3年ぶり14度目の優勝を狙うAシード浦和学院と初の甲子園出場を目指すBシード昌平。両校の対戦は、春季県大会準決勝で延長十回の末、10-9で浦和学院がサヨナラ勝ちした。149チームがしのぎを削った熱い戦いもあと一戦。準決勝までのデータを基に決勝を探った。

 春王者の浦和学院と秋覇者の昌平の一戦は、春季県大会準決勝同様に終盤まで、もつれる展開が予想される。

 浦和学院は投手陣が安定している。ここまで6試合で7人が登板し、自責点は4。吉田匠は、打者55人に対して22奪三振、防御率0・00と圧巻な数字だ。エース宮城は15回2/3を投げて四死球が一つと制球力を誇る。

 勝負強い打線は、4番吉田瑞がチームトップの打率4割2分1厘を記録。5番藤井が9打点と好機で得点を生み出しているだけに、中軸の前で確実に走者をためたい。

 一方の昌平は、先発メンバーの野手陣全員が打率3割超え。さらに盗塁18と足も駆使する。打率4割3分5厘の1番寺山が出塁し、小技もできる福地で好機を広げ、長打を狙える3番吉野で一本出したい。好調の6番川田に4盗塁の8番山村と下位でも得点が狙える。

 投手陣は、エース田村が20回2/3、吉川が14回2/3を投げて防御率3点台。ピンチの場面でも踏ん張って、打線の奮起が勝敗の鍵を握りそうだ。

浦和学院成績

【打撃成績】
選手名学年
宮城2.60010365110004
吉田瑞3.42119986150204
金田2.26123264212014
八谷2.25016442423113
高松3.38121787120203
吉田匠3.10519524053213
松嶋3.25016644181208
藤井3.37516769043104
三奈木3.2005213041314
芳野2.0002000100001
浅田2
高山2.0002000100000
倉岡3
尾崎3
大内2
観音3
松田3.0002101140003
石田3.2504011000001
安達3.2229222010011
藤野2
.29316448484813371313543
▽本塁打:藤井2、吉田瑞、高松
▽二塁打:吉田瑞3、松嶋3、宮城2、高松2、八谷、吉田匠、藤井、安達
【投手成績】
投手防御率
宮城1.7215 2/3661715153
金田0.006 2/32314200
吉田匠0.0014 1/355622500
三奈木0.001/3300200
芳野0.005 1/31817100
浅田0.002/3100000
高山9.001522011

※データは準決勝まで6試合分

(埼玉新聞)

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx