試合速報はこちら

浦学、山梨学院に延長で敗れ決勝ならず 打線の勝負強さ課題 秋季関東大会

 第4日は準決勝を行い、秋季県大会王者の浦和学院は、山梨1位の山梨学院に延長十回の末、2-9で敗れて決勝進出を逃した。

 2-2の延長十回、浦和学院は七回から登板したエース宮城が3連打を浴びるなどして2点を勝ち越され降板。先発した金田が再びマウンドに上がったものの、さらに5点を奪われ、この回計7点を失った。打線は5安打2得点にとどまり、相手エースを打ち崩せなかった。

打線の勝負強さ課題

延長10回表山梨学院1死一、二塁、マウンドに集まる浦和学院の選手たち

 浦和学院は結果としては延長十回に7失点し、2-9の大敗となったが、終盤まで山梨学院と互角だった。勝つチャンスは十分あっただけに、森監督は「好投手を打ち崩そうと後半勝負でやっていたが、仕留め切れなかった」と唇をかんだ。

 山梨学院のエース榎谷は直球が140キロ超の本格派右腕。主将の八谷は「低めの変化球を振らないようにベンチ内で徹底していた」と、意思統一して臨んだ。ところが、球速差があるスライダーとフォークで緩急つけられ凡打の山。長打は四回にタイムリーを放った高山の三塁打のみと、自慢の強力打線が不発だった。決して相手エースが好調だったわけではない。幾度もボールが先行し、打者に有利な状況が訪れたものの、金田は「好投手相手に(バットに)当てにいってしまった」とプレッシャーを与えることができなかった。

 だが、冬を前に課題が明確になったのは収穫。県大会では打ち勝てたが関東やその上の全国で勝つには、さらなる打線強化の必要性を感じたはずだ。八谷は「追い込まれての一本、流れを変える一本を打てるようにしないといけない」と向上心を燃やす。指揮官も「個々のスキルをアップしていかなければ」と打力アップを掲げる。来春の甲子園で、浦和学院打線が快音を響かせてくれることを楽しみにしたい。

大内に復調兆し 巧打、堅守を披露

 チームは敗れたものの、9番大内が打っては2安打、守っては堅実なプレーを披露した。

 「相手は140キロを超える投手だから真っすぐに合わせて打ちにいく」と2打席目は右前に引っ張り、3打席目は左前へ流し、広角に打ち分けた。「自信がある」と言う守備では、機敏な動きで二塁手と遊撃手をそつなくこなした。

 準々決勝まで1安打だったが、復調の兆しが見えた巧打者は「個々のスキルを上げて相乗効果を生み出したい」と、レベルアップを図る。

終盤の投球に悔い

2度マウンドに上がって計6回2/3を投げた浦和学院の先発金田

 関東大会で初先発した金田は2度登板し、被安打8、5失点と不本意な結果に終わった。「関東制覇、神宮出場が目標だったのに」と悔しさをにじませた。

 右腕は一回に先頭打者本塁打を浴びたが、その裏に自ら犠飛を放って同点。その後は六回まで走者を出しながらも粘投を見せた。捕手の高山は「久々の登板で心配だったが、インコースを投げられていた」と納得の表情だった。

 2度目のマウンドは2-4の延長十回1死一、二塁。追加点を許したくなかったが、「投げる球がなかった」と自信を持って投げられず、適時二塁打などを浴びて、さらに5点を許した。

 春に向けて課題が明確になった金田は、「持ち味のストレートを磨くことに課題を持って取り組みたい」とさらなる成長を誓った。

(埼玉新聞)

浦和学院、10回に7失点で敗戦も「これだけの成果を上げられた」

試合後に取材対応する浦和学院・森監督

 浦和学院(埼玉1位)が準決勝で山梨学院(山梨1位)と対戦し、延長10回の末敗れた。今秋、監督に就任した森大監督(30)にとって、初黒星となった。

 2-2で迎えた延長10回、7回からマウンドに挙がったエース・宮城誇南投手(2年)が、山梨学院打線につかまり4本の長短打で勝ち越しを許した。すぐに先発の金田優太内野手(2年)をマウンドに戻したが、相手の勢いを止められず。この回一挙7失点と大量失点を許してしまった。

 宮城は「エースとしてあまり投げられなくて悔しい」と肩を落とした。制球が定まらず、10回までに修正ができなかった。「今日は調子がよくなかった。その中でも何とか抑えていたが、10回に全部出てしまいました」と振り返った。

 敗戦も、新チームの秋の成果は大きい。新体制になり環境が変わる中、選手たちはただ前を向いて走り抜き、準決勝までたどり着いた。森監督は「夏が終わって短い期間の中で、これだけの成果を上げられた。ここまで本当によくやってくれました」と選手たちをたたえた。

 しかし、甲子園で上を狙うには、まだまだ課題はある。宮城は「序盤の不安定さが課題。ひとつでも多く課題をつぶし、春には変わった姿を見せられるようになりたい」と力強く話した。

(日刊スポーツ)

浦和学院が延長10回に力尽き、7年ぶり決勝ならず

10回に適時打を浴び、ぼう然とする浦和学院・宮城

 今夏の甲子園を最後に森士(おさむ)監督(57)が勇退し、長男の大(だい)氏(30)が就任した浦和学院(埼玉1位)は延長10回に一挙7失点を喫するなど力尽き、山梨学院(山梨1位)に敗れた。森新監督は公式戦初黒星で、連勝は8で止まった。

 2-2で延長に突入した10回、7回から登板したエース左腕・宮城誇南(こなん、2年)が4安打を浴びて2点を勝ち越され、降板。その後、遊撃の守備から再登板した金田優太(2年)も流れを止められず、この回7安打を集中され、7失点。優勝した14年以来、7年ぶりとなる決勝進出を逃した。

 森監督は「終盤勝負と思っていたが、相手投手が最後まで馬力のある投球をしていた。最後に押し切られてしまったのは、個対個の力が足りなかったからだと思う」と振り返った。

 それでも、宮城、金田の2枚看板を軸に、新チーム結成から公式戦無敗で関東4強まで進出。指揮官は「2人は今までもしっかり投げてくれていた。短い期間の中でこれだけの成果をあげられた。ここまでよく頑張ってくれた」とナインをねぎらった。

(スポーツ報知)

勝ち越し打、盗塁も阻止 浦和学院・高山維月捕手(2年)

 同点で迎えた四回裏1死一塁。インコースの直球を捉えると、打球は右翼線へ。「狙っていなかったけど、払う感じで振ったらうまくいった」。適時三塁打となり、1点を追加した。守っては捕手として、「腕を振っていけ」と投手陣を鼓舞。2度、盗塁を阻止して強肩ぶりをみせ、相手の好機を潰した。

 投手として入学。なかなかレギュラー入りできず、外野手でプレーするなど試行錯誤していた2年の春。練習でバッティングキャッチャーをした際に楽しさを覚え、捕手へ転向した。当初は二塁への送球で「コントロールがつかず、全然アウトがとれなかった」が、午前5時からの自主的な朝練で投げ込み、制球力を鍛えてきた。

 今試合はチームの二枚看板である金田と宮城が粘ったが、相手エースを打ち崩せず、同点で延長戦に突入。十回表、打撃で勢いに乗った相手を止めることができず、大量得点を許して敗れた。試合後は、悔しそうな表情を見せながらも「延長戦で勝つためには、体力をもっと鍛える必要がある。打撃もフルスイングできていなかった」と冷静に分析。目標は「チームで一番打てる捕手」と言い切り、さらなる成長を誓って球場を後にした。

相手投手に馬力 浦和学院・森大監督

 投手の金田も宮城も粘ってくれた。好投手を打ち崩すために後半が勝負だと思ったが、仕留めきれなかった。相手投手の方が馬力があり、押し切られた。個々の力を上げていきたい。

(毎日新聞埼玉版)

打たれた二枚看板 春見据える 宮城、金田投手

宮城投手と金田投手

 7年ぶりの関東大会4強入りを支えた浦和学院の左右の両エースにとっては、ほろ苦い準決勝となった。

 延長十回。2番手の左腕・宮城誇南(こなん)投手(2年)は先頭打者に二塁打を許した。1死を奪った後、相手の1年生の4番打者に勝ち越しの左前適時打を許した。さらに2連打を浴びて、降板。劣勢の時にどう立て直すかを課題にしてきたが「流れを呼び寄せるピッチングができなかった」と悔やんだ。

 代わってマウンドに立ったのは、右腕の金田優太投手(2年)。この日は先発し、6回を2失点に抑えていたが、再登板では「どう打ち取るか考えた時に、投げられる球がなくなってしまった」。最初の打者に二塁打を浴びるなど、3長短打で3失点した。

 夏までの前チームでは、継投してきた2人。新チームになり、1人で投げきることを目標にしてきた。宮城投手は体重が3キロ増え、直球の球速も2キロ上がった。関東大会の準々決勝では完封するなど、成長した面もある。森大監督は「2人とも、よく粘って投げてくれた」とねぎらった。宮城投手は「課題は山積み。春に向けて取り組んでいきたい」と前を向いた。

(朝日新聞埼玉版)

試合結果

秋季関東大会・準決勝(11/6・J:COMスタジアム土浦)

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
山梨学院 1 0 0 0 1 0 0 0 0
浦和学院 1 0 0 1 0 0 0 0 0
TEAM 10 11 12 13 14 15 H E
山梨学院 7           9 14 0
浦和学院 0           2 5 1
【浦】 金田、宮城、金田-高山
【山】 榎谷-佐仲
鈴木(山)
高山(浦)
進藤、佐仲(山)

打撃成績

 浦和学院
位置 選手名 打数 安打 打点
小林 2 1 0
5 1 0 0
⑧7 伊丹 3 0 0
①61 金田 3 1 1
鍋倉 4 0 0
喜屋武 3 0 0
高山 4 1 1
大勝 1 0 0
18 宮城 2 0 0
⑤4 八谷 4 0 0
⑥46 大内 4 2 0
31 5 2
 山梨学院
位置 選手名 打数 安打 打点
鈴木 5 4 2
進藤 4 1 0
岩田 5 1 0
高橋 5 3 2
相澤 4 1 0
渋谷 5 1 1
佐仲 5 2 1
星野 4 0 0
榎谷 4 1 2
41 14 8

投手成績

 浦和学院
選手名 安打 三振 四球 死球 失点 自責
金田 6 2/3 8 1 4 1 5 3
宮城 3 1/3 6 3 1 0 4 4
10 14 4 5 1 9 7
 山梨学院
選手名 安打 三振 四球 死球 失点 自責
榎谷 10 5 8 2 1 2 1
10 5 8 2 1 2 1

チーム成績

TEAM 攻撃 守備
三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 併殺
浦和学院 8 3 3 0 5 1 0
山梨学院 4 6 1 0 9 0 0

浦和学院は継投策が実らず、延長十回に打者11人の攻撃を許して7点を失った。1-1の四回、高山の適時三塁打で勝ち越し。だが五回、山梨学院に内野安打で追い付かれた。七回に先発金田から代わった2番手宮城は延長十回に3連打などで2点を勝ち越され、再び登板した金田は守備の乱れも絡み5点を奪われた。打線も5安打2得点と、相手エースを攻略できず。

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx