◇弱点克服、打撃に磨き 木暮騎士三塁手
【写真】右打ちを徹底し、打撃の幅を広げた木暮騎士(埼玉新聞)
「もっと打率を残したい」。木暮は持ち味の打撃を磨くポイントを、右打ちの向上に求めた。
昨秋は打率2割7厘。出場11試合で6安打に終わったが、“意外性のある7番”として10打点を挙げ勝負強さを見せた。
関東大会では東海大相模(神奈川)との初戦で2打点。準々決勝の甲府工(山梨)では、追い上げられた直後のソロで強打に点火させた。明治神宮大会でも最速147キロを誇る愛工大名電(愛知)の左腕濱田の速球を捉え、チーム唯一の打点となる二塁打を放った。
とはいえ、これで満足できるはずもない。時にメディシンボールを股に挟み、内転筋を意識しながら重いバットを振り込むなど、弱点克服に励んだ。効果は表れ「右方向にいい打球が飛ぶようになった」と表情が緩む。
小学生の時から浦和学院の練習を見てきた。ただ、甲子園に出るのが目標ではなく「日本一を狙わないと意味がない」。目には力がこもった。
◇花形定着、攻守で成長 竹村春樹遊撃手
入学直前だった前回の選抜大会で、竹村は浦和学院の試合をバックネット裏で観戦した。結果は惜敗。「今度は自分がこの舞台でやってやる」。そう心に決めた。あれから1年。新2年ながらチームの要として堂々と甲子園に乗り込む。
“1番、ショート”。野球の花形だ。1年春の県大会から二塁手でレギュラーをつかむと、夏の埼玉大会でも打率4割4分4厘をマーク。新チームから本職の遊撃手を任され、リードオフマンとしても期待に応え続けた。
冬は攻守でワンランク上を目指してきた。打撃では先頭として簡単に凡退した打席があった点を挙げ「上位に回す役割を果たす」と一球一球実戦を意識してスイング。守備では送球時にひじが下がる癖の矯正に努めた。
走塁でもスピードを生かした積極性が光り、楽しみは尽きない。「ミスを恐れず、守備から浦学のリズムをつくる」。リーダーとしての自覚も、培った武器の一つだ。
(埼玉新聞)