試合速報はこちら

浦学、延長サヨナラで昌平下し決勝進出&関東切符 春季県大会

 (3日・県営大宮)

 第7日は準決勝2試合を行い、浦和学院と花咲徳栄が勝って決勝進出を決めた。両校は関東大会(15~18、22、23日・山梨)の出場権を獲得。浦和学院は3年ぶり20度目、花咲徳栄は3年ぶり11度目の出場となる。決勝進出は浦和学院が3年ぶり18度目、花咲徳栄が3年ぶり11度目。

 浦和学院はAシード昌平に延長十回、10-9でサヨナラ勝ちした。3点を追う九回、8-9に追い上げると、1死一、二塁から松嶋の適時二塁打で同点。十回には1死満塁で吉田匠が右前打を放って試合を決めた。

 Cシード花咲徳栄は上尾に8-3で快勝した。二回無死二塁から沢口が右前に適時打を放って先制するなど、この回4得点。四回には犠飛と二塁打で2点を追加した。守っては松田、金子、堀越の継投で上尾の反撃を3点に抑え、逃げ切った。

 最終日は4日、県営大宮で決勝が実施され、浦和学院-花咲徳栄(10時)が春の栄冠を争う。

百戦錬磨の大逆転劇 浦和学院

 これぞ「ウラガク」の底力だ。延長十回1死満塁で吉田匠が右前打を放ち、昌平にサヨナラ勝利。三塁走者高松が生還すると、ナインはベンチを飛び出し、喜びを爆発させた。森監督は「約30年の指導者生活でも、なかなかない試合。選手たちに感謝したい」とたたえた。

 2時間55分に及ぶ激戦は、苦しい幕開けとなった。この春初先発の右腕三奈木が一回に昌平打線につかまり、6失点。それでも主将の吉田瑞は「1点ずつ返していこう」と仲間に呼び掛け、六回に追い付いた。ところが、七回に3点を勝ち越され、終盤で再び追い掛ける展開に。普通のチームであれば、敗色濃厚だ。だが、ここから百戦錬磨の浦和学院が本領を発揮した。

 3点差のまま迎えた九回、1死から安打と連続四死球で満塁とし、代打高山が2点中前打を放って1点差。続く松嶋の二塁打で再び同点にしてみせた。

 そして、十回1死から3者連続四球で満塁とし、吉田匠が「流れは来ているから肩の力を抜いて打席に臨んだ」と、しぶとく右前打を放って試合を決めた。

 昨年秋の県王者を相手に、準決勝で大逆転勝ち。価値ある白星に、吉田瑞は「昨年の秋は2回戦で負けたから、接戦を制したことは成長の証し」とほほ笑んだ。そして、勢いに乗って花咲徳栄との決勝に臨む。殊勲打の吉田匠は「一つ一つのプレーを大事にしていきたい」と意気込んだ。

先手奪うも守れず 昌平

 初回に奪った6点のリードを守り切れなかった昌平が、1997年以来(校名変更後は初)の決勝を逃した。黒坂監督は「浦和学院の粘りの前に、無駄な塁を与え過ぎた」と敗因を語った。

 終始主導権を握ったのは昌平だった。一回にプロ注目の強打者、吉野創がいきなり魅せる。走者二塁の場面で「体が勝手に反応した」と、三奈木のスライダーをレフトスタンドへ2ランを放ち先制。主砲の一発で波に乗った打線は、小林の適時打、川島の走者一掃の3点適時打で大量6点を挙げた。

 仲間の大量援護をもらった先発の川島だったが、五回までに4点を失い、二番手の川久保も2失点で同点に。それでも七回に再び川田の3ランが飛び出し一気に優勢に立った。ベンチの雰囲気も最高潮に達したが、三番手の田村が九回に同点に追い付かれた。こうなると、相手の勢いが上。延長に入った十回は三つの四球を出し、サヨナラ打で万事休した。

 「攻撃に関しては申し分ない」。指揮官は、打撃には太鼓判を押した。先手を奪う形が続いたが、守り切れなかった投手力が今後の課題だ。秋春連覇はかなわなかったが、夏に可能性を感じさせる戦いぶりだった。

強豪が火花 激戦は必至 決勝見どころ

 春季県大会決勝では7度目となる一戦。強力打線を誇る花咲徳栄と好投手がそろう浦和学院。互いに総合力が高く、意地と意地がぶつかり合う激戦が予想される。

 Cシード花咲徳栄は今大会計4試合で54得点と脅威の破壊力だ。1番川腰は長打に加えて打率も残せる好打者。4番冨田、5番味谷の勝負強い打撃で得点につなげたい。先発は松田か堀越か。どちらも本格派右腕だけに最少失点で抑えたい。

 対して浦和学院は準決勝でサヨナラ勝ちし、勢いは十分だ。1番吉田匠、4番吉田瑞と強打者がそろいどこからでも得点が狙える。先発はエース左腕宮城が濃厚。準決勝では3失点したが、持ち味の制球力で試合をつくりたい。

(埼玉新聞)

初回6失点→延長10回サヨナラ決勝進出 森監督「監督生活30年でもなかなか…」

 浦和学院は延長10回サヨナラ勝ちで4日の決勝に進出、3年ぶりの関東大会(15日~23日、山梨・山日YBS球場ほか)出場を決めた。

 1回表に6点を先制されたが6回に追いつき、再び突き放されたものの9回に代打攻勢で3点差を追いつく乱戦。森士監督は「30年の監督生活でもなかなかないゲーム。最後は粘り勝ち」と選手をたたえた。

 ことし2月に野球部で新型コロナウイルスのクラスターが発生、3月下旬まで自主練習だけだったが乗り越えた。コロナ&けがで投げ込み不足もあった三奈木亜星投手(3年)が立ち上がりにつかまったが、全員でカバーした。

 ヒーローは“ダブル吉田”。10回に好救援した吉田匠吾内野手(3年)はその裏、1死満塁で右前に落ちる決勝打。「駄目なバッティングでしたが風がフォローしてくれました」と笑った。

 1回裏に反撃開始の2ランを放った4番の吉田瑞樹捕手(3年)は「明日は自分たちのつなぐ野球で優勝したい」と花咲徳栄を倒しての3年ぶりの春優勝を誓った。

(東京中日スポーツ)

浦和学院、サヨナラ勝ちで決勝へ

10回裏浦和学院1死満塁、サヨナラの右前適時打を放った吉田匠

 浦和学院が2度追いつく粘り強さを見せ、逆転でサヨナラ勝ちを飾った。3年ぶり20回目の関東大会出場を決めた。

 森士監督は「まぐれですね。30年間の監督生活でも、なかなかないゲームだった。選手たちに感謝したいですね」と振り返った。

 プロ注目の三奈木(みなぎ)亜星投手(3年)が県大会で初先発したが、初回は制球が乱れて打者一巡の猛攻を許し、6点を先制された。

 しかし1回2死一塁で、吉田瑞樹捕手(3年)が左越え2ランを放ち反撃開始。「諦めずに、1球にくらいついていくことを徹底しようとベンチで話していた」と明かした。

 徐々に追い上げ、6回に6-6の同点に追いついた。7回、再び3点をリードされたが、9回裏に追いつき9-9で延長に突入した。

 10回1死満塁で、1番吉田匠吾内野手(3年)が右前へポトリと落ちるサヨナラ打を放ち、乱打戦を制した。高校では初のサヨナラ打で「リラックスして打とうと思って打席に立ちました。風のフォローで(右前に)落ちてくれた」と話した。

 吉田匠は、5回から2番手として2回を投げ被安打0の4奪三振と流れを引き寄せた。一度は遊撃手に戻ったが、延長10回は再びマウンドに戻り、3者凡退に抑えてサヨナラ勝ちを呼び込んだ。「打撃は60点、投手としては70点です」と喜んだ。

 決勝戦に向けて、主将の吉田瑞は「自分たちのつなぐ野球ができるようにしたい」と意気込んでいた。

(日刊スポーツ)

浦和学院、執念のサヨナラ勝ちで3年ぶり20度目の関東大会へ

サヨナラ勝ちして喜ぶ浦和学院の選手

 苦しみ抜いた末の劇的なサヨナラ勝ちに、森士(おさむ)監督の顔がほころんだ。

 「まぐれですね。30年監督をやっていていますが、なかなかできないゲームでした。選手に感謝します」

 初回、先発したプロ注目の右腕・三奈木亜星(3年)が6点を失う予想外のスタート。小刻みに点を返して6回に追いついた直後の7回、この回から登板したエース左腕の宮城誇南(2年)が川田悠貴(3年)に左越え3ランを被弾した。再び追う展開となった9回、今大会初出場の代打・高山維月(2年)の2点適時打、松嶋晃希(3年)の適時二塁打で追いつくと、10回1死満塁で吉田匠吾(3年)が右前に落として激戦にケリをつけた。

 「焦りはありませんでした。リラックスして打席に入れました」と吉田匠は喜びを口にした。守りでも遊撃からマウンドへ走り、5回からの2イニング、10回の1イニングを無失点に抑えて流れを引き寄せた。「テンポよく投げられました。落ち着いてプレーできたのがよかったです」と笑みを浮かべた。

 ベンチ入り20人中17人を起用する総力戦を制しての決勝進出。森監督は「粘り勝ち」と選手をたたえた。今春はコロナ禍で部内にクラスターが発生。約6週間練習できない期間があったが、地力をみせて3年ぶりの関東大会出場を決めた。「関東に出させてもらうのは大きな収穫。このごほうびを夏につなげられるようにしたい」と表情を引き締めた。

(スポーツ報知)

試合結果

春季県大会・準決勝(5/3・県営大宮)

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 H E
昌平 6 0 0 0 0 0 3 0 0 0 9 10 1
浦和学院 2 1 0 1 0 2 0 0 3 1x 10 17 0
【浦】 三奈木、吉田匠、宮城、吉田匠-吉田瑞
【昌】 川島、川久保、田村-川田
吉野、川田(昌)吉田瑞(浦)
福地、川島(昌)安達、吉田匠2、吉田瑞、松嶋(浦)
※3年ぶり20度目の関東大会出場決定

打撃成績

 浦和学院
位置 選手名 打数 安打 打点
⑥161 吉田匠 6 3 3
八谷 3 0 0
H9 高山 1 1 2
松嶋 6 4 3
吉田瑞 4 2 2
①393 三奈木 5 2 0
藤井 5 2 0
高松 5 1 0
安達 2 1 0
H 石田 0 0 0
R 倉岡 0 0 0
1 宮城 0 0 0
H4 尾崎 1 1 0
③63 金田 3 0 0
H 鍋倉 0 0 0
R6 大内 0 0 0
H 観音 0 0 0
41 17 10
 昌平
位置 選手名 打数 安打 打点
寺山 5 0 0
福地 5 2 0
吉野 4 2 2
古賀 5 1 0
後藤 5 0 0
川田 4 2 3
小林 5 1 1
山村 4 0 0
川島 1 1 3
H 冨田 1 0 0
1 川久保 0 0 0
1 田村 1 1 0
40 10 9

投手成績

 浦和学院
選手名 安打 三振 四球 死球 失点 自責
三奈木 4 6 6 3 1 6 6
吉田匠 3 0 4 0 0 0 0
宮城 3 4 2 0 0 3 3
10 10 12 3 1 9 9
 昌平
選手名 安打 三振 四球 死球 失点 自責
川島 5 7 1 3 0 4 3
川久保 2/3 2 0 1 0 2 2
田村 3 2/3 8 1 7 1 4 4
9 1/3 17 2 11 1 10 9

チーム成績

TEAM 攻撃 守備
三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 併殺
浦和学院 2 12 2 1 17 0 0
昌平 12 4 0 0 5 1 2

両チーム計27安打の乱打戦は、浦和学院が昌平を延長十回サヨナラで下した。浦和学院は6-9で迎えた九回、高山と松嶋の連続適時打で同点に追い付いた。十回には1死から3連続四球で満塁の好機を築くと、1番吉田匠がしぶとく右前適時打を放ち、試合を決めた。昌平は一回に6点を先制するなど優位に進めたが、逃げ切れなかった。

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx