試合速報はこちら

浦和学院、城西大川越にコールド勝ち 伊丹が2試合連続弾

【写真1死二塁で2ラン本塁打を放った浦和学院・伊丹一博

 浦学打線の快音が止まらなかった。

 4点リードの2回1死二塁、伊丹一博外野手(3年)が、右翼へ2回戦に続く2試合連続本塁打を放った。「上がりすぎたと思った」というが、内角直球をたたいた打球はフェンスを越えた。

 この回打者12人の猛攻で、7安打7得点。その後も得点を重ねてコールドで制した。

 森大監督(31)は「試合が1日延びてコンディションを整えるのが難しかったけど、選抜でも同じ経験をした」と、今までの経験のたまものだったと明かした。

 先発のエース左腕宮城誇南(3年)は、3回を投げ無安打7奪三振と好投した。「春は制球力が良くなかったが、夏にかけて自分の中でつかむことができた」と満足の表情だった。

(日刊スポーツ)

「最強の2番打者」が放った2試合連続の本塁打 浦和学院・伊丹君

2試合連続となる本塁打を放った浦和学院の伊丹一博

 「ちょっと上がりすぎたかな」と思ったという打球は「おおお」という観客の声とともにぐんぐん伸び、左翼のフェンスを越えていった。二回、浦和学院の伊丹一博(3年)は自身初という2試合連続の本塁打を放った。「甘く入った球をしっかり捕らえられた」と振り返った。

 昨秋の県大会では4番打者。長打力に加えてバントや逆方向に打てる器用さを買われ、春の選抜大会から2番になった。昨秋から就任し「超攻撃型野球」を掲げる森大監督は、伊丹を「最強の2番打者」に育てようとしている。

 基本は出塁率にこだわるという伊丹だが、「下位をかえす役割もある」と長打を狙うことも忘れない。抜け目のない「最強の2番打者」の打撃を見せつけた。

(朝日新聞埼玉版)

浦和学院4回戦進出 エース左腕・宮城誇南、3回完全7奪三振の好投 今夏初登板初先発

浦和学院先発の宮城

 浦和学院は城西大川越を10-0の6回コールドで下し、4回戦に進出した。今春選抜4強入りに貢献したエース左腕・宮城誇南(こなん=3年)が今夏の初登板初先発。

 3回完全投球で7三振を奪う圧巻の内容で「初回は少し球が上ずったが2回、3回に修正できたのは春からの成長だと思う」とうなずいた。3季連続の甲子園に向けて視界は良好。「フォームも固まってきて、心身ともに万全の状態です」と胸を張った。

(スポニチ)

浦和学院、快音響かせ 得点重ねる

 大会連覇を狙うAシードは、2試合連続の2桁安打2桁得点で快勝した。

 初戦に続き、この日も打線が奮起。二回1死一塁から4連打で4点を奪うと、続く2番伊丹が「甘い球を捉えた」と内角高めの直球を左翼スタンドに2ラン。打者12人の攻撃で一挙7点を奪い優位に立った。その後も快音を響かせて四~六回に1点ずつ加えて突き放した。森監督は「大会を通じていいパフォーマンスをしてもらいたい」と4回戦以降も選手の活躍に期待した。

(埼玉新聞)

試合結果

全国選手権埼玉大会・3回戦(7/16・県営大宮)

TEAM123456789HE
城西大川越000000   011
浦和学院070111x   10120
(6回コールド)
【浦】宮城、月野、浅田、伊藤-高山、近内
【城】櫻井、金子、阿部、櫻井-宮地
伊丹(浦)
大内、金田、高山(浦)

打撃成績

 浦和学院
位置選手名打数安打打点
小林212
H三上100
2近内000
伊丹323
金田410
鍋倉200
1月野000
H7三宅110
②8高山321
八谷100
H111
大勝311
1浅田000
1伊藤000
宮城111
H3藤野210
大内111
251210
 城西大川越
位置選手名打数安打打点
大窪300
三宅300
⑤15阿部200
辻田100
宮地200
青木200
①71櫻井210
長谷川100
1金子100
5奥谷000
7川上000
橋塲100
H新見100
4小松000
1910

投手成績

 浦和学院
選手名安打三振四球死球失点自責
宮城3070000
月野1010000
浅田1111000
伊藤1010000
61101000
 城西大川越
選手名安打三振四球死球失点自責
櫻井2 1/31011187
金子2201111
阿部1001011
5 1/312132109

チーム成績

TEAM攻撃守備
三振四死球犠打盗塁残塁失策併殺
浦和学院1532700
城西大川越10100210
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx