応援メッセージはこちら

浦学、復興手助け「思い」一つに 宮城・石巻に勇気、全力プレー誓う

 第84回センバツ第9日の30日、第1試合に登場した浦和学院(埼玉)ナインは昨年12月と今年1月、東日本大震災の被災地・宮城県石巻市でボランティア活動に取り組んだ。津波の爪痕の衝撃、懸命の復旧活動、そんな中、元気に野球を続ける少年たち。「被災地の人たちが勇気の出るプレーを」。ナインは誓い合い、4強入りをかけて大阪桐蔭(大阪)との試合に臨んだ。

 学校の課外活動として、夜行バスで入った石巻市。震災から9カ月以上がたつが、公民館の屋上には大型バスが乗り上げたまま。屋上まで津波が来た小学校の校舎は、がれきが散乱していた。明石飛真(ひゅうま)主将(3年)は「テレビで見ていたのとは全然違い、言葉が出なかった。埼玉で野球をやっていていいのかと感じた」と振り返る。

 現地では計9日間、住宅跡地でごみを集め、カキ養殖用の資材拾いに汗を流した。被災者は必死に復旧に取り組んでいた。

 道具や練習場に困り、支援を続けていた地元の少年野球チーム「鹿妻(かづま)・子鹿クラブスポーツ少年団」とは合同練習に励んだ。ランニングや体操などの方法を紹介し、子どもたちは「甲子園に出場する強豪校の選手と一緒に練習できるなんて」と目を輝かせた。林崎龍也捕手(3年)は「街はまだ復興途上なのに、子どもたちが楽しそうに野球をやっている姿に驚いた」。ナインは「野球ができることは当たり前じゃない。感謝したい」と思いを一つにした。森士(おさむ)監督(47)は「被災地に行ったことで、選手たちの目つきが変わった」と語る。

 この日、アルプス席には鹿妻・子鹿クラブの小学生も駆けつけ、「立ち直るためいっぱい応援してもらった。恩返ししたい」とエールを送った。「一試合でも多くプレーして、被災地を励ますことができれば」。ナイン全員の決意だ。

(毎日新聞東京夕刊)

guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
error: Content is protected !!
0
コメントしてみるx