
花咲徳栄が4年ぶり3度目の優勝
優勝校は第97回全国選手権大会(8月6日~20日・阪神甲子園球場)に出場
大会期間 | 7月10日~7月28日(雨天順延) |
組み合わせ抽選会 | 6月23日(火)午前11時~さいたま市民会館おおみや |
選手宣誓 | 江原敬登主将(深谷高校) |
開会式 | 7月10日(金)午前11時~県営大宮球場 |
決勝戦 | 7月28日(火)午前10時~県営大宮球場 |
参加校 | 157チーム(前年比+1) |
連合チーム出場校 | ①羽生実、新座②上尾鷹の台、上尾橘、大宮商、岩槻北陵 |
入場料 | 一般500円、中高生200円、小学生以下、引率者がいる少年野球・中学生チーム(引率者・保護者は有料)、障害者(要障害者手帳)とその介添え者1人、開会式は無料 |
テレ玉 3ch | 【生】開・閉会式および県営大宮の全試合(準々決勝はSV2にて市営大宮の試合も生中継)また、試合実施日の21:00~21:30「高校野球ダイジェスト」(翌朝7:30~再放送) |
J:COM 県内CATV 11ch | 【生】市営大宮の3~5回戦15試合(8:55~最大延長17:00) |
NHK | 決勝戦(首都圏のみ) |
Aシード | ①浦和学院 | ②川越東 |
Bシード | ③聖望学園 | ④成徳大深谷 |
Cシード | 春日部共栄 | 春日部東 | 花咲徳栄 | 朝霞 |
Dシード | 昌平 | 浦和実 | 正智深谷 | 久喜北陽 |
大宮東 | 西武文理 | 慶應志木 | 市立川越 |
※3回戦以降の日程は2回戦終了後に決定
使用球場 | 県=県営大宮、大=市営大宮、上=上尾市民、浦=市営浦和、初=川越初雁、熊=熊谷公園、越=越谷市民、朝=朝霞市営、川=川口市営、所=所沢航空 |
開始時間 | 1日3試合 1=9:00 2=11:30 3=14:00/1日2試合 ①=10:00 ②=12:30/朝霞市営の平日 ①12:00 ②14:30 |
2回戦 7月12日(市営大宮) |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
浦和学院 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 11 | 12 | 1 |
大宮西 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8 | 1 |
【詳細を見る】 |
【浦】江口、小倉、榊原-西野【大】小原、長岡、河井-寺尾、荒川、羽田 ▽本塁打:津田(浦)▽三塁打:諏訪(浦)▽二塁打:臺(浦)吉田(大) |
3回戦 7月18日(県営大宮) |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
川越工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | | 0 | 3 | 0 |
浦和学院 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | x | | | 9 | 15 | 1 |
【詳細を見る】 |
【浦】小倉、榊原、江口-西野【川】青柳、高橋-新井虎 ▽二塁打:荒木、西野、津田(浦)菊政(川) |
4回戦 7月20日(県営大宮) |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
南稜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
浦和学院 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | x | 2 | 8 | 0 |
【詳細を見る】 |
【浦】江口-西野【南】横山、小野、宮村、横山-渡邉 ▽二塁打:荒木(浦) |
5回戦 7月23日(県営大宮) |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
浦和学院 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 12 | 0 |
市立浦和 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 |
【詳細を見る】 |
【浦】小倉、榊原-西野、梶山【市】井町、飯倉、小島-金田 ▽三塁打:高橋(浦)▽二塁打:幸喜、津田(浦)中村、萩原、金田(市) |
準々決勝 7月25日(県営大宮) |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
熊谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | | | | 0 | 3 | 2 |
浦和学院 | 5 | 1 | 2 | 6 | x | | | | | 14 | 15 | 0 |
【詳細を見る】 |
【浦】小倉、榊原、江口-西野【熊】中村、稲毛田、平田、三井-飯野 ▽三塁打:高橋、諏訪2(浦)▽二塁打:津田、燈中、臺(浦) |
準決勝 7月26日(県営大宮) |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
白岡 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 8 | 0 |
浦和学院 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 |
【詳細を見る】 |
【浦】江口、榊原-西野【白】谷中-荒井 ▽三塁打:矢部(白)▽二塁打:諏訪(浦)荒井、矢部(白) |
正式登録メンバーです。新聞発表とは若干異なっています。
⑰山本晃大(1年)→鈴木大智(3年)
主将 | 背番号 | 位置 | 選手名 | 学年 | 出身中 |
| 1 | 投 | 江口 奨理 | 3 | 戸田新曽 |
| 2 | 捕 | 西野 真也 | 3 | 大阪岸和田山滝 |
| 3 | 一 | 山崎 滉太 | 3 | さいたま与野南 |
| 4 | 二 | 臺 浩卓 | 3 | 加須騎西 |
| 5 | 三 | 諏訪 賢吉 | 2 | 茨城古河第一 |
| 6 | 遊 | 津田 翔希 | 3 | 和歌山有田文成 |
| 7 | 左 | 荒木 裕也 | 3 | 東京北区稲付 |
◎ | 8 | 中 | 渡邊 亮太 | 3 | さいたま土合 |
| 9 | 右 | 高橋 司 | 3 | 上尾大石南 |
| 10 | 補 | 小倉 匡祐 | 3 | 京都与謝野江陽 |
| 11 | 〃 | 榊原 翼 | 2 | 千葉銚子第二 |
| 12 | 〃 | 梶山 直暉 | 2 | 神奈川藤沢滝の沢 |
| 13 | 〃 | 燈中 直樹 | 1 | 福岡飯塚第二 |
| 14 | 〃 | 小澤 和也 | 2 | 東京北区神谷 |
| 15 | 〃 | 家盛 陽介 | 1 | 福岡飯塚穂波東 |
| 16 | 〃 | 水岡 拓巳 | 3 | 広島安佐 |
| 17 | 〃 | 鈴木 大智 | 3 | 朝霞第三 |
| 18 | 〃 | 辻 二郎 | 2 | 東京杉並阿佐ヶ谷 |
| 19 | 〃 | 桑原 樹生 | 2 | 東京大田南六郷 |
| 20 | 〃 | 幸喜 勇諮 | 2 | 沖縄読谷村古堅 |