
大会名 | 第27回WBSC U-18ワールドカップ(WBSC U-18 Baseball World Cup 2015) |
主催者 | 世界野球ソフトボール連盟(WBSC) |
大会期間 | 8月28日~9月6日 |
開催地 | 阪神甲子園球場(兵庫)舞洲ベースボールスタジアム、南港中央野球場、豊中ローズ球場(大阪) |
参加選手 | 日本代表メンバー |
壮行試合 | 8月26日(水)18時~甲子園球場「高校日本代表vs大学日本代表」(BS朝日とバーチャル高校野球で生中継)※大学日本代表には立大・佐藤拓也選手が選ばれています。 |
大会規則 | ・木製バットを使用、DH制 ・5回15点差、7回10点差でコールド成立。延長10回以降はタイブレーク方式。無死一、二塁から攻撃開始。10回の攻撃は打順の選択可。 |
1次ラウンド | 12チームが2組に別れて総当たり戦を実施。各組上位3チームがスーパーラウンド進出。下位3チームは順位決定戦へ。 |
スーパーラウンド | 1次ラウンドで対戦していない組の3チームと対戦。1次ラウンドの成績はスーパーラウンド進出チーム同士の対戦成績が持ち越され、スーパーラウンドの対戦成績と合わせて上位2チームが決勝進出。勝敗数で並んだ場合は当該チーム同士の直接対決の成績によって順位が決まる。3チーム以上が勝敗数で並び、直接対決の成績でも順位が決まらない場合は、まず得失点率の低いチームが脱落する。次に直接対決の成績、得失点率、得失点率-自責点率、チーム打率、コイントスの順で順位が決まる。 |
放送予定 | 【衛星放送】BS朝日(日本代表の試合のみ) |
【インターネット】バーチャル高校野球(日本代表の試合のみ・決勝は深夜1時~録画) |
【地上波】テレビ朝日・朝日放送(キューバ戦)・テレビ朝日系列24局(決勝戦) |
A組 | 日本 | 米国 | メキシコ |
豪州 | ブラジル | チェコ |
B組 | キューバ | 台湾 | カナダ |
韓国 | イタリア | 南アフリカ |
A組 | 試合 | 勝 | 敗 | 勝率 | 差 |
1位 | 日本 | 5 | 5 | 0 | 1.000 | – |
2位 | 米国 | 5 | 4 | 1 | .800 | 1.0 |
3位 | 豪州 | 5 | 3 | 2 | .600 | 2.0 |
4位 | ブラジル | 5 | 2 | 3 | .400 | 3.0 |
5位 | メキシコ | 5 | 1 | 4 | .200 | 4.0 |
6位 | チェコ | 5 | 0 | 5 | 0 | 5.0 |
B組 | 試合 | 勝 | 敗 | 勝率 | 差 |
1位 | 韓国 | 5 | 5 | 0 | 1.000 | – |
2位 | キューバ | 5 | 4 | 1 | .800 | 1.0 |
3位 | カナダ | 5 | 3 | 2 | .600 | 2.0 |
4位 | 台湾 | 5 | 2 | 3 | .400 | 3.0 |
5位 | イタリア | 5 | 1 | 4 | .200 | 4.0 |
6位 | 南アフリカ | 5 | 0 | 5 | 0 | 5.0 |
試合日 | 球場 | 時間 | ホーム | vs | ビジター |
【1次ラウンド】 |
8/28(金) | 南港 | ①09:00 | メキシコ | 0-10 | 豪州 |
②12:30 | 台湾 | 2-6 | カナダ |
豊中 | ①09:00 | イタリア | 1-4 | キューバ |
②12:30 | 米国 | 11-1 | チェコ |
舞洲 | ①11:00 | 韓国 | 17-2 | 南アフリカ |
②18:00 | 日本 | 14-0 | ブラジル |
8/29(土) | 南港 | ①10:00 | メキシコ | 8-4 | チェコ |
②15:30 | 台湾 | 11-1 | イタリア |
豊中 | ①10:00 | キューバ | 7-0 | 南アフリカ |
②15:30 | ブラジル | 1-11 | 豪州 |
舞洲 | ①12:00 | カナダ | 2-6 | 韓国 |
②17:30 | 日本 | 3-0 | 米国 |
8/30(日) | 南港 | ①10:00 | 米国 | 5-1 | メキシコ |
②15:30 | 南アフリカ | 1-15 | 台湾 |
豊中 | ①10:00 | ブラジル | 10-9 | チェコ |
②15:30 | カナダ | 10-0 | イタリア |
舞洲 | ①12:00 | 韓国 | 4-3 | キューバ |
②17:30 | 豪州 | 1-10 | 日本 |
8/31(月) | 南港 | ①10:00 | メキシコ | 7-9 | ブラジル |
②15:30 | キューバ | 11-1 | カナダ |
豊中 | ①10:00 | 南アフリカ | 2-12 | イタリア |
②15:30 | 豪州 | 1-11 | 米国 |
舞洲 | ①12:00 | 台湾 | 3-4 | 韓国 |
②17:30 | チェコ | 0-15 | 日本 |
9/1(火) | 南港 | ①10:00 | 米国 | 5-2 | ブラジル |
②15:30 | キューバ | 3-2 | 台湾 |
豊中 | ①10:00 | チェコ | 0-10 | 豪州 |
②15:30 | カナダ | 中止 | 南アフリカ |
舞洲 | ①12:00 | イタリア | 3-11 | 韓国 |
②17:30 | 日本 | 12-0 | メキシコ |
9/2(水) | 南港 | ①12:30 | カナダ | 11-10 | 南アフリカ |
【順位決定戦】 |
9/3(木) | 南港 | ①10:00 | 台湾 | 1-0 | チェコ |
豊中 | ①10:00 | ブラジル | 8-6 | イタリア |
②15:30 | メキシコ | 中止 | 南アフリカ |
9/4(金) | 豊中 | ①10:00 | 南アフリカ | 2-5 | チェコ |
②13:30 | メキシコ | 4-2 | 南アフリカ |
②16:30 | イタリア | 3-5 | メキシコ |
舞洲 | ②17:30 | 台湾 | 8-0 | ブラジル |
9/5(土) | 豊中 | ①10:00 | ブラジル | 2-6 | 南アフリカ |
②15:30 | イタリア | 7-4 | チェコ |
舞洲 | ②17:30 | 台湾 | 1-2 | メキシコ |
【スーパーラウンド】(SR) |
9/3(木) | 南港 | ②15:30 | キューバ | 4-7 | 豪州 |
舞洲 | ①12:00 | 韓国 | 4-7 | 米国 |
②17:30 | 日本 | 5-2 | カナダ |
9/4(金) | 舞洲 | ①12:00 | 豪州 | 3-10 | カナダ |
甲子園 | ①13:00 | 米国 | 6-5 | キューバ |
②18:00 | 日本 | 12-0 | 韓国 |
9/5(土) | 舞洲 | ①12:00 | 韓国 | 3-0 | 豪州 |
甲子園 | ①13:00 | 日本 | 9-0 | キューバ |
②18:00 | 米国 | 9-5 | カナダ |
【3位決定戦】 |
9/6(日) | 舞洲 | ①10:00 | 韓国 | 8-5 | 豪州 |
【決勝戦】 |
9/6(日) | 甲子園 | ①18:00 | 日本 | 1-2 | 米国 |
ホームは後攻、ビジターは先攻。※はコイントスでホーム、ビジターを決める
| 試合 | 勝 | 敗 | 勝率 | 差 |
1位 | 日本 | 5 | 5 | 0 | 1.000 | – |
2位 | 米国 | 5 | 4 | 1 | .800 | 1.0 |
3位 | 韓国 | 5 | 3 | 2 | .600 | 2.0 |
4位 | 豪州 | 5 | 1 | 4 | .200 | 4.0 |
5位 | キューバ | 5 | 1 | 4 | .200 | 4.0 |
6位 | カナダ | 5 | 1 | 4 | .200 | 4.0 |
※勝敗数で並んだ豪州、キューバ、カナダは、まず得失点率の一番低いカナダが脱落し6位、豪州とキューバは直接対決の成績により4位豪州、5位キューバとなりました。
優勝 | 米国 | 準優勝 | 日本 |
3位 | 韓国 | 4位 | 豪州 |
5位 | キューバ | 6位 | カナダ |
7位 | メキシコ | 8位 | 台湾 |
9位 | ブラジル | 10位 | イタリア |
11位 | チェコ | 12位 | 南アフリカ |